![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 20 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 20 : ツーリング先でバイクを離れる時,荷物は?Ahryu さんからの質問です。
私は貴重品などはウエストポーチに入れリアバックの中に入れてあります。そして,バイクから離れる時には,必ずこの貴重品を入れたポーチを持って離れます。後は,その時の状況によって変わります。 ケースバイケースですが,トイレやバイクから遠く離れないときは貴重品以外はバイクに積んだままです。食事ですと,窓からバイクが確認できる場所があれば荷物はそのままです。この場合で,常にバイクが確認できない状態では,積み荷によって対応が変わります(着替えや合羽程度であれば,そのままです。)。 観光地でも同じことで対処しています。離れる時間と積み荷によって置いていくか一緒に持っていくかが変わります。日本は,治安がいいのでできることですね。だから,貴重品以外は行く場所,荷物によって変わり,結果バックも変えます。バイクから離れることが多いことが予想されるときは,持ち運びの簡単なバックを。そして,荷物を持ち運ぶことが少ないときはリアバックなど持ち運びより積載性を優先させます。 結論は,持ち運ぶか置いておくかは,バックに入れるときに(目的地によって)おおよそ決まると言うところでしょうか。
貴重品位は身に付けますね。。。 でも、人より、カラスのほーが怖いですね。。。 今まで、何度もカラス君にバッグをあさられました。。。 少し有名な観光地には、必ずカラス君が居ますからね。。。 下手したら、グローブとかも盗られちゃいます、カラス君に。。。 私も、何度か大切な食料を盗られました。。。 答えとはちょと趣旨がずれてしまいましたが。。。
ケースバイケースですが、私は基本的に、 貴重品は必ず身に着けます。 タンクバッグ、ヘルメットは長時間バイクを離れるときは持って行きます。(食事など) キャリアに荷物を積んでいる時は、2本以上のゴムひもで固定した上からネットをかけます。ようするに自分でも外すのが面倒なら、窃盗者は見向きもしません。 少しでも心配なら持っていく事をオススメします。 |
|
||||
|
|
||||
![]() |