ねこ1号 |
 |
YAMAHA |
YZF600R Thunder cat |
総合評価 : 100 点 |
年 式 |
1999 年 |
走行距離 |
15,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 〜 21 km/リッター |
ツーリング |
22 〜 24 km/リッター |
長所 |
- スポーツバイクのくせに楽なポジション。
身長182の僕だと、足はベタづきです。
- 車重もそれほど重くなく、取り回しに不自由はないですよ。
思いのままに動いてくれる、とってもカワイイやつ!
- パワーも文句なし。
力を持て余すリッタークラスより、「自分で操る」って感じのこのクラスの方が断然楽しいと思いました。
- 燃費も、100馬力あるのに、ツーリングでリッター23キロ以上。そこそこ飛ばすんですけどね。
19リッターのタンクと相まって、日帰りツーリングくらいなら無給油で行けます。
- 大きなカウルで、防風効果は高いです。
|
短所 |
- マイルメーター。
キロ表示もあるけど、小さくて読めない…
- フルロック時、ハンドルとタンクのクリアランスが狭く、手、挟みます。
- マイナーすぎて…
道の駅で女の子ライダーが、「あのバイク、カッコいい!YAMAHA?あ、きっと古いR6だ!」…って。嬉しいやら、悲しいやら…
|
故障,トラブル |
特に無し。 |
その他 |
バイク選びの条件が、「ヤマハであること」「600cc」「セパハン」「一体シート」。この条件で選んだら、こいつになりました。サンダーキャット名前もいいじゃないですか!?
名前がねこだから、「飼ってる」って気持ちになります。どこへ行くにも一緒。なんだか嬉しいです。やっぱり自分のバイクへのこだわりと思い入れは大切ですからね。いつまでも一緒に走りたいです。
日本ではマイナーだけど、海外では人気らしいです。もしこのクラスを考えてる人いたら、ぜひ候補にしてみてください。きっと…飼って損はないですよ。ただ、なかなか見つからないですけどね。 |