フレンドハムスター |
 |
YAMAHA |
SRX-600 |
総合評価 : 60 点 |
年 式 |
1991 年 |
走行距離 |
14,000 km |
燃 費 |
街乗り |
13 km/リッター |
ツーリング |
19 km/リッター |
長所 |
|
短所 |
- エンジンフィールがあまりにもがさつ。
- 回せば回る(7千回転まで)が4千回転以上は回しても苦しそうで楽しくない。
- 加速感が単発にしては希薄で速度だけが乗る感じで面白くない。
- ローギアの加速が遅い。
- ブレーキがプアーでガツンとは効かない。
- ライディングポジションが悪く、セミアップハンドルにするか、バックステップにするかしないと背中が丸まり過ぎて窮屈。
- 燃費はシングルとしては悪い。
- ここが一番不満ですがギアー(特に1〜3速間)が固く足の甲が擦れて痛くなる。
- クラッチが重く握力が続かない。
- 停車するまでにニュートラルを出さないと停まってから出すのは困難。
|
故障,トラブル |
故障と言っていいか判りませんが短所でもだしてるギアーが固くニュートラルも出難い。 |
その他 |
スタイルが美しいので騙されるケース、多いと思いますが、やっぱりいくら美人でも結婚する前には交際期間を設け、良く相手を熟知してから籍を入れましょう。周りの噂だけで判断すると失敗します。
自分の場合同時所有のBMWのF650ファンデューロー(シングル)とつい比較してしまいますがこのロータックス製エンジン、設計の古いSRX-600のエンジンと比較にならないほどレベルが高いです。
こちらも7千回転までしか回りませんが回して楽しいフィーリングです。パワーがSRXの42馬力に対して48馬力有りますが、それよりも高品位な回転感がその気にさせます。(水冷だからか?)
出来ればヤマハも最新ビックツィンMT−01の片肺を使った新型、SRX-850とかを発表して欲しいです。 |