kuro8249(kurosan_jps) |
 |
YAMAHA |
FZX 750 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1987 年 |
走行距離 |
35,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- まず、何といっても見た目以上に乗り易い。
車体も比較的コンパクトなので、車重はあるものの取り回しはし易いと思う。
- エンジンも必要にして十分なパワー&トルクで、クセらしいクセが全く無い。
普段の走行では2000〜3000rpmも回っていれば十分走る。
- エンジンフィールも、さすが5バルブといった感じで20年前の物とは思えない位スムーズに吹ける。
高回転での加速力/伸びも素晴らしい。
そして初期型(2AK)の特権、自主規制値いっぱいの77ps/6速ミッション。
- 燃費も排気量から考えると、かなり良い方だと思う。(平均でも約20km/l)
- ポジションも非常に楽で、かなり長時間走っても疲れにくい。
- シート高もかなり低めなので、身長170cm程度では両足ベッタリ。
- あまり頑張り過ぎなければ、峠道でもそこそこ楽しめると思う。
- 超マイナー車なので、乗っていて逆に目立つ!?・・ような気がする。
|
短所 |
- 超マイナー車過ぎるのと、フォルムが酷似しているので時々V-MAXに間違えられるのが悲しい・・。
- 車体がナナハンにしてはコンパクト過ぎるので、400ccに見える・・かも。(汗)
- ポジションは楽だが、信号停止時等は必ずと言っていいほどステップに足が当たる。
- 又、燃費は非常に良いのだが、肝心のガソリンタンクの容量がたったの13L・・。
- 超マイナー車の宿命、前後タイヤの銘柄が全く選べない。
(純正供給タイヤしか履けない・・)
- 腰が有るのか無いのかよく判らない前後サス。
- 峠道では、あまり無理出来ない。(頑張り過ぎは禁物)
|
故障,トラブル |
何しろ年式が年式なので、冷却系統のシール不具合(漏れ)や駆動系(チェーン)、クラッチマスターの不具合(切れ/フィールいまいち)、ノーマルマフラーの連結部分の腐り(経年変化の錆侵食による穴開き)、こんな所でしょうか。
いずれも部品交換程度の軽症だったので、現在では非常に好調を維持しています。
(マフラー腐りに関しては、自分で溶接して穴塞ぎしました)
年式による経年変化がほとんどだったので、それ以外ではまず故障やトラブルが起こる事は無いと思います。
エンジンも歴史があるので、丈夫に出来ていると思いますね。
|
その他 |
超マイナー車なバイクですが、乗り易いので老若男女問わず大型2輪初心者にもお奨め出来ると思います。
(このデザインが嫌いじゃなければですが)
街乗りからツーリングまで、肩肘張らずに気兼ねなく使えるナナハンですね。
これからも大事に付き合っていこうと思ってます。
|