umeume |
 |
YAMAHA |
FZR 600 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1990 年 |
走行距離 |
22,000 km |
燃 費 |
街乗り |
17 km/リッター |
ツーリング |
17〜20 km/リッター |
長所 |
- 400ccと共通の小柄な車格&低重心 ゆえに取り回しが楽です
- 国内仕様のリッターバイク並のパワーを持ってます 街中だと5000RPM以上不要
- しっかり高回転まで回しても意外と燃費が良く、財布に優しい
- 5000RPMから上はパワー感あり、ヤマハらしく官能的なサウンドとシャープな吹け上がり
- 5000RPM以上を使って走ると2ストのようなパンチのある、弾ける加速とキビキビした走りが堪能出来ます
- 初心者には使いやすい車格とパワーですが、ベテランだとキッチリ上まで使いきれるエンジン
- 今や古いモデルになりましたが、小型・軽量・ハイパワーと兼ね備えてるので十分にリッターバイクを脅かせられます
- 欧州での販売を狙っての作りなので、見た目よりも長距離ツーリングや高速移動が楽になってます
- 見つかれば安価で中古車が買えますので、大型バイクへのステップアップにも最適です
- 600ccクラスは不人気ですが、エンジンを使い切る楽しさを見出せれば最高の排気量なのでオススメします
|
短所 |
- マイナーゆえに知名度も無きに等しく、小柄な車格ゆえに250〜400ccにしか見えない
- FZRシリーズでは唯一、排気デバイスEXUPが装備されていないので低速トルクは貧弱
- アフターパーツは日本国内では皆無 海外では人気車なのでパーツも意外に豊富なのに…
- 他のFZRシリーズのパーツを寄せ集めて作った感が強く、コストダウンを狙ったチープな作り
- スチールじゃなく、アルミでフレームとスイングアームを製作して欲しかった・・・
|
故障,トラブル |
- エンジンは思いのほか丈夫ですが、エンジンオイル量が少な目なのでマメな交換が必要とされます
- フロントフォークのシールが弱いので抜け易いです(ヤマハ車には多いトラブル)
- オイルパンのガスケット劣化でオイル漏れがありました
- 古い車両なので、ゴムやプラスチック部品は痛みが激しいので要所は交換する事をオススメします
|
その他 |
乗ると判りますが、600クラスは本当に面白いバイクです
日本国内で使う分には必要以上のパワーと使い易さ 正にベストバランス
250〜1000ccのFZRクラスと共通&流用可能なパーツが多いので、まだまだ延命できます(笑 |