kado |
 |
YAMAHA |
XJR400 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1993 年 |
走行距離 |
24,000 km |
燃 費 |
街乗り |
17 km/リッター |
ツーリング |
19 km/リッター |
長所 |
- 同クラスの同年代のバイクの中で最も美しいデザイン。特にリアビューからの官能的なテールカウルとテールランプは他社バイクにはない存在感を表しています。
- XJRシリーズの中での観点ですと、流石に高年式車に比べ機能的に見劣りする部分が出てきますが、シリーズ唯一サイドカバーが「ゴールド」?のタイプです。
このサイドカバーにより、大柄の車体がきゅっとしまったような感じを出しており、XJR歴代の中でも「しなやかさと力強さ」を兼ね備えたデザインとなっていると思います。
- 取り回しに関しても優秀なCB400SFと比べても遜色のないレベル。バイク初心者から中級者、上級者まで満足のいく操作性。
「CB400SFは乗りやすいけど教習者だしな〜」と思っている方にお勧めのバイクです。
|
短所 |
- 空冷エンジンゆえに、やはり夏場にエンジン温度に気を使います。渋滞時のアイドリング中は、お尻がとても暑くなってしまうのもこのせいでしょうか?(笑)
- トルクに関してですが、一速からのスタートからでもスロットルを回さないと進まないように感じます。そしてどの4、5千回転以下はトルクが余りないので、初めの内は、坂が多い道や渋滞時は少しアクセルワークに気を使わないといけないかもしれません。(慣れれば気にならない程度ですが)
- 初期型は安いのですが、年式相応のヘタリが出てきていると思ってください。
モノによるかもしれませんが、やはり年相応の消耗があり、高年式と比べると機能的に「年取ったバイク」である事が否めません。
|
故障,トラブル |
購入後、50km位走行した後で、リアブレーキが戻らなくなり故障。
バイク屋にクレームとして無償で修理してもらいました。
それ以外は今のところありません。 |
その他 |
特にありません。 |