Pノリ |
 |
YAMAHA |
XJR400 |
総合評価 : 99 点 |
年 式 |
1993 年 |
走行距離 |
23,000 km |
燃 費 |
街乗り |
15 km/リッター |
ツーリング |
19 km/リッター |
長所 |
- 楽なポジション♪(身長172cm)手を伸ばせば自然な感じでハンドルが持て、足つきも抜群!俺は両足着いて、さらに膝まがります。
- 直進安定性がある!キャスターが寝ているのかな?でもハンドリングもくせがなく、オールマイティ。さすが教習車にされてるだけあります。
- 加速フィーリングが良い。乗ってて楽しい♪7000rpmからは驚異的。50ccから乗り換えた俺には怖いほど。
- 改造パーツがめちゃくちゃある。どれから手をつけたらいいのやら…(笑)
- 整備がやりやすい。これも空冷のおかげ。水冷みたいにクーラントもいらないし、驚いた事4発なのにタンクをはずさないでもプラグ交換できる(!)
- タンクが20Lはかなり助かる。スタンドによく行かないですむ。
|
短所 |
- 意外に燃費が悪い×。
他の400ccはもっとよい。
- ちょっと車体剛性が弱いような気がする…。
初期型はタイヤはラジアルではないので、雨の日不安。
- 4発はみんな同じ事なんだけど、金がかかる(^^;)プラグ、コード、etc。
- よく友人に「後ろ乗るとなんか怖い」といわれる。
YAMAHAさん、タンデムバー付けて下さい。オプションじゃなくて。確かに俺も後ろ乗ったけど、なんか怖かった×
- 重い…。
タンクがデカくて重心が高いせいか、取り回しは苦労する。走ってれば感じないけど。
- サス硬い!オーリンズ付いてるのはわかんないけど、少なくとも初期型は硬い。路面で跳ねる。
- 夏はオケツが熱い!冬はいいかも♪なぜかサイドカバーがかなり熱くなる。
|
その他 |
はじめて400ccに乗ろうとするひとにはおすすめです。バイクの楽しさが解ります。
長所より短所のほうを多く書いてしまったような気がしますが、出来の悪い子のほうが育てがいがあるというか…
とにかく、私はこのバイクを選んで後悔をしていません。これからもXJR400と一緒にがんばっていきたいと思います!!! |