Dライダー |
 |
YAMAHA |
XJ400 |
総合評価 : 95点 |
年 式 |
1982 年 |
走行距離 |
52,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
26 km/リッター |
長所 |
- 今ではあまり見かけない
- 燃費が良く最高30km/Lをマークしたことがある
- スタイルがよく4本マフラーは今ではあまり見かけないし重低音がいい
- ハンドルの切れ角が大きく取り回しが楽
- 小物入れが大きく小さな雨具なら楽に入る
- タンクを外さなくてもプラグ交換が出来るし整備性もなかなかいい
- 176cmの身長で足つき性がいい
- 電圧計でバッテリーの管理が出来る
- 26年間乗っているが燃料センサー以外のトラブルは無くロングツーリングでも心配はない
- シートは横開きでメットホルダーも使いやすい
- バッテリー液のチェックはサイドカバーを外すだけで出来る
- フロント19インチの為、寝かせてアクセル開けりゃグイグイ曲がる感じが楽しい
|
短所 |
- 旧車なので高速走行が苦手(いまの250と同じくらい・・・ かな?)
- カタログでは16Lタンクなのだがリザーブにした常態から満タンにしても11Lしか入らない
- マフラーなどメーカー欠品部品がある
- 夏場はオーバーヒート気味でギアがニュートラルに入りにくい
- 高速コーナーでは車体がよれる感じ
- 高速走行ではミラーがまったく見えない
|
故障,トラブル |
26年間で燃料センサーのトラブルが2回だけです
スターターボタンが割れる |
その他 |
高速走行以外なら結構軽快に走ります |
|
|