やじま |
 |
YAMAHA |
SRX400 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1993年 |
走行距離 |
15,600 km |
燃 費 |
街乗り |
15 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- やっぱりデザインが良い。タンクやカウルに色気がある感じ。スリムな車体が軽快感を生んでいます。アルミパーツの質感が高い。
- 単気筒ながら比較的スムーズでなおかつトルクのあるエンジン。
- 取り回しと足つきの良さ。身長165cmの私ですが両足べったり地面に着きます。
- テクニックさえあれば峠でも結構速いはず...?でも車体バランスがいいのでテクがなくても楽しく乗れます。
- (おじさんに)モテる。「おっ、SRXだ、渋いねぇ」等々、コンビニの駐車場やらなんやらで話しかけられる事が良くあります。
|
短所 |
- その気にさせない排気音。まぁ、ジェントルなのも良いですが...。
- エンジンのレスポンスが鈍い。間違ってもコールなど切れません(笑)。アクセルワークはあくまでマイルドにするのがコツです。
- やっぱりシフトフィールがいまいち。前乗ってたSRVもそうでしたが。いい加減にシフトするとギヤ抜けすることも。きっちり丁寧にシフトするのが鉄則。
- 意外とキツいライポジ。肘が伸びると途端に走りづらくなるので、基本に忠実にニーグリップ、猫背フォームのレプリカばりのライポジを取らざるをえません。カッコはいいですが長距離では腰痛必至。
- アルミ部品はほっとくとすぐ腐食します。
|
故障,トラブル |
- スピードメーターワイヤー切れ。
- 転倒した際にハンドルストッパーがちぎれました。次転んだらタンクが凹むのは確実。困った。
- 振動対策はやっといた方がいいです。左ステップがゆるみやすく、シフトがきっちりできなくなり易いです。対策としてネジロック剤を使いました。
|
その他 |
全体的に完成度が高いバイクだと思います。
セオリー通りに乗るのが一番あいますね。
ニーグリップの大切さはコイツに教えてもらったようなものです。
SRと比べ相場が大分安くなってますし、こっちのほうが走って楽しいですよ!おすすめ。 |