? |
 |
YAMAHA |
SRX-4 (SRX400) |
総合評価 : 60 点 |
年 式 |
1987年 |
走行距離 |
50,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16〜 17 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター以下 |
長所 |
- 低回転からのトルクがあるため町乗りは楽。
- 小型の為にすり抜けが楽。
- エンジン周りの耐久性も比較的、高いと思います。
- 実は最高速もそこそこ早い。(程度や装備にもよりますが、最高で170Km/hくらい出せます。)
- SRのような音(ドコドコ)が好きな人ならマフラーを変えればOK。
- 中古相場が安い!(初期型ならお店でも9万くらいで探せると思います)
|
短所 |
- 人によっては小さすぎる。(180cmくらいある人だとまともにニーグリップできません。)
- 高回転で地鳴りのような振動。(僕のは6千回転くらいからでてきます)
- そのため+ギヤ比のため100Km/h以上での巡航は辛いです。(振動が)
- キックのみだと(最近のはセルついているみたいですね。)辛い。始動性が悪い個体だと良い運動になります。
|
故障,トラブル |
43000kmで購入しました。現在50000kmですが、主なトラブルは、、、
- ガソリンタンクが穴開きました。(新品は3万弱、都内は中古で1万強でした)ただし中古はほとんど無いと思います。
- リアのスプロケのダンパーが、、、。
- チェーン(新車時からのです。当然ですね。)の部分伸び。
- なぜかマフラーからオイル。それはもう、2stの様に、、、。(多分オイル下がり?)
|
その他 |
- 燃費が悪いのはトラブルを見ていただければ解るとおもいますが、駆動系+αのロスが大きいためだと思います。
これが解決すれば、20くらいはいくと思います。
- 中古の個人売買で何台か見たのですが、駆動系や外装は年相応(ひょっとして平均するとそれ以下かも、、。)なものがほとんどでしたが、なぜかエンジンは比較的元気な個体が多かった気がします。
やっぱりエンジン本体は丈夫!?
- 個人売買の相場としては、程度にもよりますが3万くらいでも十分探せると思います。(僕は5千円でしたが、消耗品以外はキャブのOHだけでOKでした。)
ただしガソリンタンクは穴が開きやすい(形状が悪い)みたいですので、雨ざらしにされていたような個体は要注意だと思います。(タンク高いですよ。)
|