TAKE |
 |
YAMAHA |
SR400 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1992 年 |
走行距離 |
37,000 km |
燃 費 |
街乗り |
22 km/リッター |
ツーリング |
26 km/リッター |
長所 |
参考までに私の体格は、身長176cm、体重68kg、座高90cmくらいです。
- 低速トルクはまあまあ。街乗り〜軽いツーリングにピッタリ
- アフターパーツが多いし、安い。ちなみに、私はK&Nエアフィルターとデイトナ油温計、ニトロヘッズのシート、アチェルビスのダイヤモンドってライト付けてます。
- 適度にしなるフレーム。60kmくらいまではとっても快適。
- とっても整備しやすい。
- 振動のデカさ。私には心地よい振動です。(ただし100km/hくらいまで)
|
短所 |
良くも悪くも30年近く前の設計という感じです。
- Fブレーキ弱い。緊急時はシフトダウン+フルブレーキ必須。しかもロックさせるとFフォークが柔らかすぎてガツンといきます。
- メッツラーの純正タイヤは長持ちするが、グリップ力が弱い。
- 空冷なので夏の渋滞では油温が105℃位いきます。油温が上がると、ニュートラルに入りにくくなる。
- フレーム、スイングアームのしなりが大きく(剛性不足?)、100km付近から、エンジンの振動も大きくなり車体に不自然な動きが出ます。
|
故障,トラブル |
- タイヤのパンク
- 電装系のトラブル3回
- 信号ダッシュでスロットル全快にすると、1速30kmくらいで、一瞬反応が遅れる。パイロットスクリューとワイヤーの調整したけど改善しない。ジェット類の変更が必要なのかも?
- 最初知人からこの単車を買ったとき、ガソリンタンクが錆びてて、キャブに詰まってエンスト・ノッキングの雨嵐。フィルター追加とタンク変更で解消
|
その他 |
設計の古さは感じますが、いいバイクです。限界性能は低いですが、車体の挙動が非常にわかりやすく、限界がわかりやすいので乗りやすいです。ただ、脚力弱い人はキックがちときついかもしれないですね〜。 |