nebi@長崎 |
 |
YAMAHA |
FZ400 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1997年 |
走行距離 |
50,000 km |
燃 費 |
街乗り |
17 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
- タンデムシートが大きいので後ろに乗る人が楽。
- フォークOHの際、メタルの交換が楽(ヤマハは全部そうなの?)
- テールランプが2灯なので、片方切れても大丈夫。
|
短所 |
- リアホイールが幅5インチなので、ラジアルしか選べない。
- 殺人的な暗さのヘッドライト(Low)
- メインスタンドがない。
- ミラーが見辛い。
- スピードメーターがパルス式なのは好しとしても、アッシー交換しかできない(7000円強) 中の磁石だけ売って欲しい・・・。
- 外装に「400」という表記がないので、いつも排気量を尋ねられる。
- アイドリング中にウィンカーをつけるとタコメーターの針がストンストン落ちる
- 無駄に大きな図体。
|
故障,トラブル |
- 走行距離に伴う消耗部品が色々。
- レッドゾーンまで入れるとタコメーターが馬鹿になって4000→1000→0の繰り返しになる(一度OFFにすると戻ります) 未だ解決できず。
|
その他 |
ヤマハ、カワサキは一般ユーザーでもネットで部品検索が出来るので楽。
水温警告灯しかついていないので、水温計をお勧めします。
|