y |
 |
YAMAHA |
ドラックスター 400 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1999年 |
走行距離 |
11,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
23 km/リッター |
長所 |
- やっぱ「空冷」であるということ!
- シートのポジションが低い。
- 意外と小回りが利く。(ロボハンにしてるからかも・・)
- 中古パーツが多い。
- ハザードがついている。
- 工具入れが意外と大きいので私は以下のようなものを入れています。(車載工具・車検証・軍手・ペンライト・ガムテープ・予備のゴムバンド×2本)
|
短所 |
- 純正のハンドルは運転しづらい。
- 純正のマフラーは大人しすぎる。 ハンドルポストの取り付けが面倒。
- エンジンオイルの注入口にオイルゲージがついてればいいのに・・と思う。
- マフラーのカスタムが面倒。(スティードと比較した場合だが)
|
故障,トラブル |
振動が多いせいか、気が付いたらフロントフェンダーのボルトが1本なくなっており、ちょっと恐怖を覚えました。 |
その他 |
前はGBの初期型に乗っていたのですが、ドラックスター400に乗り重量感と安定性に驚きました。
いじればいじっただけ格好よくなってくるし(あくまで主観だが)乗り心地も良し!
私はシーシーバーをつけてキャンプなどの大荷物もスッキリまとまります。
●ORINの中古パーツ館にはフェンダーなどの中古カスタムパーツも充実しているし、街中を走っていると、よく視線を感じます。これ快感(・∀・) |