| 林檎汁 | 
  | 
| YAMAHA | 
FZX250 ZeaL 250cc | 
| 総合評価 : 90 点 | 
| 年 式 | 
1991 年 | 
| 走行距離 | 
25,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
25 km/リッター | 
| ツーリング | 
28 km/リッター | 
| 長所 | 
- シリンダが寝ているため低重心でシート高が低いので、取り回しが楽。
 - タンク前端に小物入れが付いており小銭や高速道路の通行券を入れておける。
 - メインシート下にヒューズ、バッテリなど、タンデムシート下に書類入れ工具などがあり、分割して開閉する事により日常ユースでバッテリなどに触ってしまう事がない構造。
  
- シンプルな構造の排気系とそれに合わせて調整されたキャブレターで街乗り向けに調整され、かつ高回転まで回せばある程度のパワーを発揮するエンジン。
 - ラジエターシュラウドを外すだけでプラグにアクセスできプラグ交換がしやすい。
  
 | 
| 短所 | 
- マフラーが錆びやすい
 - ニーパッドが中途半端な位置についている
 - 純正ミラーが少し小ぶりで見える範囲が狭い
  
 | 
| 故障,トラブル | 
| 4000rpm付近のくすぶり、プラグ濡れで始動不良、燃費悪化 → キャブレターの中身全取替えで回復 | 
| その他  | 
中古購入の場合、年式相応にヤレてきますので、油脂類(タイヤやゴム・プラパーツ)は傷んでいる事前提で考えたほうが良いでしょう。 
 
キャブの中身交換は、部品代だけでもかなりかかりますが、やるだけの効果はあります。うちの場合、ついでにニードルとジェットを1段薄い側に交換して燃費が15km/lから25km/lまで向上しました。 
 
キャブ不調と純正マフラーのサビだけ気をつければ、ほぼトラブルなく乗れる車両だと思います。 
 
もちろん転倒しない&消耗品を早めに交換しての話ですが。 
 |