のっくん |
 |
YAMAHA |
XS250E |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
1982年 |
走行距離 |
40,000 km |
燃 費 |
街乗り |
30 km/リッター |
ツーリング |
35 km/リッター |
長所 |
30年前(1982年頃)、学生時代に所有していた頃のインプレッションです。
- 当時としては、珍しい角目ライトでスタイルもヨーロピアン調で個人的には好きでした。
- 250ccとしては大柄で、ポジションもゆったり、シートも広めのため、長距離走行も楽チン。2人乗りも楽々。当方177cmでポジションはぴったり。(小柄な方だと少し足つきが悪いかもしれません)
- タンク容量は20リットルあり、燃費がよいのと相まって、無給油で600km走行できる。本当にツーリングには最適。(当時のRZや400ccクラスの仲間とのツーリングでは、2回に1回の給油で済み、とても羨ましがられました)
- 60km 4,000rpm(6速)での走行が、ツインのパルス感を味わえ最も幸せを感じた。
- 6,000rpmを超えると、レーシーなサウンドに変化し、そのまま10,000rpm位までスムーズに吹けあがり、少し加速感を感じる。=国道、バイパス等で結構、警察のお世話になりましたが。
|
短所 |
- 同じ時期にデビューした、同クラスのRZ、VT、GSX等に比べ、全く不人気で、ほぼすれ違うことはなかった。
- 当時の4スト同クラスとしては「30馬力」(CBクラスで26馬力)と、カタログ値は悪くなかったが、発信加速はかなり遅く、50cc2スト(RG、RZ、MBX等)と同等で、250カブと言われ、馬鹿にされたことも。
- コーナーでの倒しこみは素直でしたが、前後18インチのため、現在のバイクと比較されると、曲がりにくいかもしれません。またコーナー出口からの発信加速も穏やかなため、決して速くは走れません。(サウンドは良いのですが・・・)
- フロントシングル、リアドラムのブレーキは、車重が重いのであまり効かない。
|
故障,トラブル |
4年間乗りましたが、全く故障はありませんでした。 |
その他 |
全くの不人気車のため、アーカイブとして本サイトに残してもらいたい=知らない人に知ってもらおうと思い投稿しました。
3年前(2010年)に大型免許を取得しリターンライダーになりました。
もっぱらレンタルバイクを利用し、色々、楽しんでいますが、XS250Eは当時、中型免許を取って初めて乗ったバイクで、長距離ツーリングで真価を発揮するバイクでした。(購入のポイント:ツイン、車体大柄、ギア6速、20リットルタンク、燃費よし)飛ばすバイクではないので私のようなマッタリ派には良くあっていました。
今(2013年)、一番乗りたいバイクは、NC700Xです。
|