| ひろっすぃ〜 | 
  | 
| YAMAHA | 
WR250F | 
| 総合評価 : 90 点 | 
| 年 式 | 
2005 年 | 
| 走行距離 | 
10,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
− km/リッター | 
| ツーリング | 
− km/リッター | 
| 長所 | 
パイプフレーム最終型05 モタード仕様〜チョイ乗り快適快速♪ 
- 街中ではまず見かけないです。
 - 250ccでDR-Z400SMに迫る馬力♪(38ps) 
 - パワー、トルク申し分なしです。
 
初めて乗った時、パワーバンドの加速Gは大型に似てた(汗) 
交差点曲がってからワイドオープンでの立ち上がりでフロントト浮きました(滝汗) 
どのギアからでも加速します。 
  
- 純正でキャブがFCRなのでレスポンスがたまらないです。耳を澄ませば聞こえてくる独自の吸気音♪
 - セル&キック両方付いてます。 キックは軽いです
 - ライトON-OFFスイッチ付きで昔人間には素敵な装備♪
 - 車体は軽く、押し引き楽勝です。 ・・・・軽いといえば、コケた時の修理費も軽いです♪
  
- ブレーキはF,R共に効きます。(Fローター径320) ラジポンいらない
 - YZ系のパーツが使える。
 - ライトはH4を使っているため明るい。
 - オイル潤滑はドライサンプ方式なので交換毎の量が1.3L♪
  
 | 
| 短所 | 
そろそろココOHしなきゃな〜って気にするところ 
- 振動で割れる折れる取れる(涙)
 - 割り切ったシートなのでツーリングなんかでは行きはいいが、帰りには三角木馬です。
 - 燃料タンクは8Lで当然ハイオク
 - 巡航すると息つきしながら走ります 
  
- 外装が傷つきやすい。
 - Fホイル外すとなるとキャリパー外してパッド取って・・・・・ふぅ
 - ラヂエターファンが無いので渋滞・信号ではアイドリングストップ(夏は特に)
 - 垂れ下がったテールに伸びたフェンダーがカッコ悪い。 
  
 | 
| 故障,トラブル | 
- エキパイステーが振動で割れました。
 - 軽いからってスタンドターンしたら先端が曲がりました。
 - 右ウィンカーが黒くなって少し溶けてた
  
 | 
| その他  | 
 モタードと言ったらWR250FとDR-Z400SMのことしか頭にありませんでした。 
馬力も大差なくどちらにするか悩んだ末、車検のないWRに決めました。 
 
無知な方が最初に乗るにはお勧めしません。 
FCRを知らないで周りと同じように扱うと最悪はエンジン壊します。 
 
乗りにくいというのを耳にしますが・・・なんでだろう? とても元気でおもしろいバイクです。 
立ち上がりの加速・・・癖になりますよ 
 
ウィリー&ジャックナイフよりも先にドリフト覚えますw 
 
Dトラや250SB、XRよりも刺激の強いバイクです。 
短所に挙げていたテールは、YZテールにDRCテールキットとアチェルビスのフェンダーブレス(補強)に替えました。 
 |