| K.D | 
  | 
| YAMAHA | 
Virago 250 | 
| 総合評価 : 80点 | 
| 年 式 | 
1992年 | 
| 走行距離 | 
12,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
13〜15 km/リッター | 
| ツーリング | 
20 km/リッター | 
| 長所 | 
- 非常に足つきがいい。自分(180cm、100kg)ですと足を開いてもべったりです。
 - シートがやわらかく長距離でも疲れにくい。
 - 低速でのトルクもそこそこで街乗りに最適。
 - 外見に比べて非常に軽いため取り回しが楽チンです。
 - 始動性も良く、冬もほぼ一発です。
  
- 中古購入時についてきたカウルがあるのですが、これがあるとないでは疲れ方が全く違う。(でもスタイルの面から外してしまいました・・・)
 - タンデムがしやすく、短距離なら快適に行けます。
 - リアのブレーキがドラムなので制動力はいまいちかと思っていいたのですが意外に効きがいい。
  
 | 
| 短所 | 
- やはりなんといっても遅いです。原付から乗り換えたころは排気量のちがいで速く感じましたがすぐに慣れてしまい、物足りなくなってきてしまう。
 - 高速走行だと振動が激しくて疲れる。正直80以上は使えないと考えたほうがいいかも・・・
 - これはアメリカン全般に言えるかもしれませんがコーナーで倒すとすぐにステップがすってしまう。
  
- おそらく自分がはずれを引いた可能性が高いのですが異常に燃費が悪い。
 
(ほかの方のインプレッションを読むと10km以上いいのでたぶん自分だけ・・・。買って初めて乗った時にバイパスでガス欠して死にそうになった・・・・・。)
  
- 冬はアイドリングが安定せず、信号で止まると同時にエンジン停止が頻発・・・
 - 二人乗り用にタンデムバーをつけようと思ったのですが合うものがなかなかなくあっても高くて手が出せませんでした。
 - 長距離タンデムは後ろがきついようで50kmくらいが限度でした。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
キャブレーターがつまったらしく、遠出した際にエンジンがつかなくなり帰れなくなりそうになった。 
 
このキャブのつまりは定期的に発生していてパワーも全く出なくなってしまいしす。 
回し気味に乗ると大体は解消します。ほかはありません。 | 
| その他  | 
二輪の免許をとって初めて乗ったのがこれです。 
 
キャブが詰まりやすかったり、異常に燃費が悪かったりしてはずれだったせいもあり一年で手放してしまいしれませんが、それでもいいバイクだったと思います。足つきが良く非常に軽いので立ちゴケは一回もなかったです。 
 
初心者や女性ライダーにはオススメです。 
 |