| 柔軟体操 | 
  | 
| YAMAHA | 
TZR250R | 
| 総合評価 : 90点 | 
| 年 式 | 
1992年 | 
| 走行距離 | 
19,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
13 km/リッター | 
| ツーリング | 
13〜16 Km/リッター | 
| 長所 | 
- 身長170チョイですが足つきはべったり
 - きつくない前傾(峠走る時はもう少前傾でもいいかも・・・)
 - 軽さ(2stレプリカなんで当然ですが)
  
- ヤマハハンドリングと言われるようにコーナーが気持ちいいです。
 
気合を入れるだけ応えてくれます。
 - ヒラヒラと切り返せる
 - 始動性・・・抜群!
  
 | 
| 短所 | 
- アクセルワイヤーが1本なのでスロットルが重い(慣れれば気にならない)
 - Fブレーキが甘い!!
 - バッテリーの小ささはやや不安
 - サイドカウル外すとダサい
  
- ノーマルチャンバーの音×
 - 整備性の悪さ。(クラッチワイヤー交換は苦労しました。)
 - センターカウル?(ラジエター前)の強度の無さ
  
 | 
| 故障,トラブル | 
- タンク内錆によるキャブからのオーバーフロー(錆落とし・コーティングで対策)
 - クラッチワイヤー切れ
 - Fブレーキホースの硬化→メッシュホースへ(TZRはリアに比べフロントはブレーキ甘いので、Fメッシュお勧めします)
  
 | 
| その他  | 
街乗り渋滞はキツイです。4500回転以下で巡航するとかぶります。 
80キロ巡航は快適(確か4速6000回転) 
オイルは92機械式なので1000km/L程度です(タンク容量は1.5L) 
 
ノーマルSTDで峠上りだと物足りない時もありますが・・・(←これが90点(笑) 
 
90年代に入り成熟した2サイクルレプリカはとても楽しいです。 
この加速・・・たまらんです |