TJ |
 |
YAMAHA |
TW225E |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
2004 年 |
走行距離 |
5,000 km |
燃 費 |
街乗り |
32 km/リッター |
ツーリング |
40 km/リッター |
長所 |
- 通勤用と普段の足(自動車専用道路を通行できることが条件)ということで車2台&原付から車1台,TW225という構成へ変更。
- 通勤時の原付との比較ではハンドル幅があるので朝の渋滞時のすり抜けなど、かなり無理があるかな?と思っていたのですが、思っていたよりすり抜けはしやすい。
さらにキック始動も可能なためバッテリー上がりの心配もしなくていい。
- 全長が短いため駐車場所に本当に困らない(原付が停められる場所であればほぼ停められる)
- 空冷シングルのため整備性がとにかく良く、オイル交換などのメンテナンスも費用がかならない。
|
短所 |
- 購入時からスカチューンされていた為、リアタイヤの水しぶきが防ぎきれないことと、エアクリーナーも多少の対策はしましたが大雨の走行ではやはりノーマルではないので、防ぎきれない(通勤にも使用している為、雨対策は実施済。)
- やはり高速道路の走行では速度は100kmあたりまでが実用域で、気楽に乗れるのは80kmあたりそれ以上はやはり風などでストレスを感じます。
- 積載性は皆無。カッパを収納しておく場所もない。(何らかのDIYで対策は可能)
|
故障,トラブル |
やたらメカノイズが大きいエンジンだとは思いますが、シンプルな構造のためタフな印象を受けます。
さすがに古い年式のためフォークの漏れなどはありましたが、当時の人気車種ということもあり中古部品を多く、メンテナンス、修理には困りません(2016年現在)。
|
その他 |
- 普段の足、通勤という前提で考えるとすごくいい妥協点を持ったバイクだと思います。
|