雪さん |
 |
YAMAHA |
TW200E |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
13,000 km |
燃 費 |
街乗り |
34 km/リッター |
ツーリング |
38 km/リッター |
長所 |
- 快活で痛快なエンジン
特に速くもないし必要最低限のパワーだが、車の流れをリード出来る加速力。
全然速くないが、回して使い切れて“眠くない”痛快な吹け味がナイス。
点火・燃焼安定性?が良く、エンストを全くしない。
- コーナリングでの絶大な安心感
鬼のように太いリアタイヤはコーナーでコケる気がしない。
サスはロードモデル的なストロークと堅さで、純オフ車のようなブレーキ時の車体のピッチングが少なく、峠道も楽しめます。
オフでも極太タイヤのお陰でガレ場もユックリなら走れます。
ブレーキもパニックブレーキ以外では扱いやすく充分に効くと思います。
- 燃費がいい
どんなに回して走ってもリッター34キロは走る。道がガラ空きなら驚異の40キロ台も可能!
- 疲れにくい。
オフ車の割にシート幅が広く適度にソフトなのでお尻が痛くなりにくい。
- 美しいスタイル
僕はドノーマルのスタイルが美しいと思う。特にこの2000年型の“キムタクカラー”(笑)はナイスだと思う。
-
|
短所 |
- やはり200cc、スピードは出ない。
80kmで「もう勘弁して下さ〜い!」と悲鳴が上がるエンジン。なので高速道路には乗る気がしません。最高速?…壊れそうで試せません。
- オイルがヘタるのが早い。
純正の標準オイルでは3千キロ保たないかも。ヘタると加速とクラッチフィールがモロに悪化する。
かと言って社外の硬い走り屋向けオイルを入れると冬場にクラッチが切れなくなるので純正がベストなのかも。
- 微調整出来ないスネールカム式チェーン引き。
もうビロンビロンに伸びるまで調整できません。なので張れる時期までチェーンスナッチ大きいのを我慢です。
|
故障,トラブル |
もう“パンク”につきますね。
あの極太リアタイヤが釘を拾うのなんのって。これまでリアばかり3回パンクしてます。
なのでチューブにパンク防止液を入れて対処しています。完全には防げませんが、ペチャンコにならない程度の空気は残りますよ。
それ以外に機械的なトラブルは全く無しです。
|
その他 |
このTW、以前のブームの影響でチャラいバイクと思われがちですが、実はマジメな万能バイクだと思います。
速い遅いを問われれば遅いです。
ですが乗っていて非常に痛快で飽きないバイクなんですよ。
なので大型乗ってた私が、もう8年も乗ってるのです(笑)
|