| グース | 
  | 
| YAMAHA | 
TT250R  | 
| 総合評価 : 80点 | 
| 年 式 | 
1995年 | 
| 走行距離 | 
3,600 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
24 km/リッター | 
| ツーリング | 
30 km/リッター | 
| 長所 | 
-  燃費良好。林道ツーリングでも、ガス欠の心配はほとんどなし。
 
 -  シートがかなり厚めなので、長距離を走行してもオシリが痛くなりにくい。
 
 -  エンジンの回転上昇が比較的おだやかなので、疲れにくい。(それなりに、パワー感はある。)
 
 -  DOHCエンジンのためか、振動が少なく快適。
 
 -  サスペンションのストロークが長いので、オフでもどっしりと座って走行できる。(一般の林道。)
 
 -  カラーリングがキレイ。
   | 
| 短所 | 
-  ガソリンタンクの容量が7リッターぐらいなので、1回の給油では約200キロまでしか走行できない。
 
 -  スパークプラグの取り付け部分が「すり鉢状」になっており、ドロなどがたまりやすい。エアガンで吹き、キレイにしてからでないと、プラグ交換ができない。
 
 -  ウオッシュボード状のモトクロスコース等を走行すると、リヤがドーンとはねられやすい。ダンパーを調整してもあまり解消できない。本格的にエンデューロ参戦する人は、マフラーなどよりも、まずサスペンションの調整をすすめる。
 
 -  ハンドルロックにキーを刺した状態で、ハンドルを右に切ると、キーが真っ二つに折れてしまう。
 
 -  同クラスの2ストロークマシンに比べると、実際の数値以上に、取りまわし・走行の部分で重さを感じる。
   | 
| 故障,トラブル | 
| ドロをかぶると、ホーンが鳴らなくなる時がある。林道のブラインドコーナー等でちょっと困る。 | 
| その他  | 
TT250Rの前はDT200WR(2ストロークマシン)に乗っていました。 
両者を比べると、DTは速い・軽い・燃費悪い・オイルとびちりで汚い・リヤタイヤがすぐに減る。TTはそれなりの速さ・重い・燃費良い・オイルがとばないのでキレイ・リヤタイヤが全然減らないといった感じです。「バリバリの全開」に対し、「のほほん」といったところでしょうか?メンテナンス的には、TTの方がとっても楽です。(お金もかからないのだ。) |