| とんちゃん | 
  | 
| YAMAHA | 
SDR 200 | 
| 総合評価 : 75 点 | 
| 年 式 | 
不明 | 
| 走行距離 | 
不明 | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
15 km/リッター | 
| ツーリング | 
20 km/リッター | 
| 長所 | 
- 他に類を見ない(当時は)美しいスタイル。
 
 - 細く、軽い車体。原付並みに気軽に乗れる事。
 
 - 同系列の上級機種が無いので、排気量の割に所有感を満足させてくれる事。
 
 - 排気量の割には速い。
   | 
| 短所 | 
- 当たり前だが荷物がまったく積めない。一度キャンプ用品満載でツーリングに行った事があるが、振り分けサイドバッグにRタイヤが擦れて、バッグに穴が開いた。(無理矢理積んだのだから仕方ないが)
 
 - キックオンリーの癖にバッテリーが上がるとエンジンがかからなくなる。
 
 - メッキフレームは綺麗だが、古くなるとクリアーが剥がれてきてビンボくさい。
 
 - オイルタンクがシートカウル下にあるため荷物を載せているとオイル補給がめんどくさい。
   | 
| 故障,トラブル | 
- 中古の為コイルに異常があったらしく、バッテリー上がりが頻発した。
 
 - 先のツーリングの帰りの高速道路上で、加速中にコイルを留めるキーが破断してエンジン不動に。JAFのお世話になることとなりました。
 
 - その後修理するも、エンスト、始動不良、アイドリング不良等問題が多く、結局手放してしまいました。(乗っていた時間よりも直していた時間の方が長かった)
   | 
| その他  | 
- 車体デザインだけなら過去のどんなバイクよりも好きでした。でも、ツーリングやキャンプに使う事を考えると問題が多く、これ一台と言うわけには…。あくまでもセカンドバイクでしかあり得ないところが貧乏人には負担でした。
 
 - 好みの問題だが、2st水冷のエンジンユニットは個人的にはあまり好きになれませんでした。もっともこのエンジンのおかげでそこそこ速いのだから長所でもあるのですが、この車体に空冷の4stだったらとつくづく思います。
   |