今はVTR250乗り |
 |
YAMAHA |
RZ250R |
総合評価 : 90点 |
年 式 |
1982 年 |
走行距離 |
35,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
24 Km/リッター |
長所 |
- 6000rpmからの加速が官能的。
- 3000rpmでも普通に走れるし、トルクが少ないからズボラに走らせる事が出来る。
- スタイルに飽きが来ない。
- 当時は戦闘的なポジション。レプリカ全盛の時にはリラックス出来るポジション。
ツーリングにも使えて色んな所に行きました。
- 上記と被りますが、ツーリング用に荷かけフックもあるしグラブバーもあって荷物が積みやすい。
- ダンロップTT100とのマッチングが最高でした。
|
短所 |
- 足回りがプアー。FフォークはΦ32は細すぎでしょ。
- そのせいかは分かりませんが、コケる時F側から逝きやすい。
- Fブレーキが効かない。当時は気にならなかったんですが、レプリカに乗った後は怖いと思った。
同時にセローを所有していた時、セローの方が効くと思ったくらい。
- 細かい振動が多くて白ロウ病が心配でした。
30分も乗ると痺れた。
|
故障,トラブル |
私のRZはアタリバイクだったようで、バイク屋さんに「こんな調子のいいRZは診たことが無い」とよく言われました。
アタリだったせいか故障がまったく無く3万5千キロを走りました。
難点は寒い時期に片肺になった事が数回ありましたがキャブの清掃でなぜかなくなりました。 |
その他 |
今は売り払って所有していませんが、大好きなバイクでした。
出来れば床の間に飾っておきたかったです。
現在乗っている方は大事に乗って欲しいものです。
|