| どりる | 
  | 
| YAMAHA | 
ドラッグスター250 | 
| 総合評価 : 90 点 | 
| 年 式 | 
2000 年 | 
| 走行距離 | 
22,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
30 km/リッター | 
| ツーリング | 
36 km/リッター | 
| 長所 | 
- 低くて長い車体と大きなタンクのお陰で、250とは思えない程に迫力がある。
 
  何より外見が綺麗な空冷エンジン。 
 - アメリカンの割に軽い重量。
 
 それに身長163cmの自分でも、両足着いてバタバタ走れる程に足つきが良いので取り回しも非常に楽。 
 - ハンドリングが素直。
 
 自分はネイキッドから乗り換えた口なのですが、違和感無く運転出来ました。 
 他のアメリカンの様に、低速旋回時に必要以上にタイヤが切れ込む事が無いので安心してUターンが出来ます。 
 - 低回転域から以外と粘りのあるエンジン。
 
 絶対的パワーは無くとも、どんな道でもトコトコ気持ち良く走ってくれます。 
 元々このバイクにパワーは求めていないので、自分的には十分満足しています。 
 - とにかく燃費が良い。
 
 高速道路多用とかで、場合によっては40km/リッタ−を叩き出した事も。
   | 
| 短所 | 
- アメリカンの宿命と言うか何と言うか、高速道路では風圧が厳しい。
 
 - 時速100km前後で不快な微振動が出てきて、お尻や太股が痒くなる。
 
 - 足を前に投げ出して乗るポジションのせいなのか
 
 フロントフェンダーの形状のせいなのかは分からないけど、路面が濡れている際、フロントタイヤが巻き上げた水が足にかかって膝から下がびしょ濡れになる。 
 - タイヤが細すぎるので、路面の縦溝とかにハンドルを取られやすい。
 
 - 排気音がショボすぎてアメリカンに乗ってる気がしない。
 
 - 自分の乗り方にもよるのでしょうが、右左折時にステップを良く擦る。
 
 - 荷掛けフックが無い。
 
 (リアフェンダーのプレート部分にホンダのシャドウ400の物を付けて解決。ボルトのサイズが同じなのでそのまま付きます。見た目的にもGood!)
   | 
| 故障,トラブル | 
| メーカーリコールでレギュレーターを交換した以外には特に無し。 | 
| その他  | 
書いてる内に短所の方が多くなってしまいましたが、人間、短所の方が気づきやすいと言う事で。 
全体的にとにかく扱いやすいバイクです。 
元々飛ばすバイクではないので、パワーは必要十分だと思います。 
長所にも挙げていますが、軽いし足つきが非常に良いので背の低い人や女性の方にも最適なバイクだと思います。 |