? |
 |
YAMAHA |
YB-1 FOUR |
総合評価 : 70 点 |
年 式 |
2004 年 |
走行距離 |
11,000 km |
燃 費 |
街乗り |
46 km/リッター |
ツーリング |
44 km/リッター |
長所 |
- まずMTであること。細いトルクでギャの選択を迫られるのが楽しい。
- エンジンは9000rpmまでスムーズに回ります。(後付けタコにて)
- トルクがないので加速は遅いですがメーター振り切るまででます。
- トラディッショナルでオーソドックスなデザインがお洒落です。
- おじさまウケも良く声を掛けられる事も。
- メッキパーツをやたらと使ってるので質感も良いです。
- また、ワインディング等ではヒラヒラと良く走り回れますし膝擦りも出来ます。
- 当方、168cm48〜50kgという女の子スペックですがもう一台のクラブマンではできないバイクを手中に置く走りができます。
- 曲がるだけならそれはそれは楽しいバイクです。
- ただタイヤがダメダメなので遅いですが。
- 速度域が低い事と食わないビジバイタイヤで初心者が遊ぶにもよいです。
- 250ccが窮屈なようなとんでもない細い道だと楽しいかも。
|
短所 |
- 50cc4stと言うことでトルクはありませんしスタートダッシュではスクーターには勝てません。
- ビジバイということでステップ位置が少し前過ぎることと、それによる窮屈さを無くすためかステップが低くワインディングに持ち込むとすぐに擦ります。
- 一速は完全に発進用でギャ比でリミッターを掛けているようです。
- 車の流れに乗りつつ抜かれつつで130kmほど巡航すると熱でギャが入りにくくなります。
- カブ系マフラーが流用出来る(固定はご自分で)のが唯一の救いですがエンジン系以外の専用カスタムパーツはほとんど入手困難です。
- バックステップ等は自分で加工して流用しましょう。
|
故障、トラブル |
- 引越しの際、業者に輸送を頼んだらスロットルを壊された。
- スカスカに回るようなったが業者持ちで修理。
- 転けてマフラーステーが曲がったのでベンリィ用キャブトンに換えた。
- 遊びすぎてステップのゴムカバーがもげた。
|
その他 |
ドライブスプロケ12丁で回転数が下がるのでツーリングは楽になります。
トルクが細いのでさらにダッシュは遅くなります。
PC18キャブとキャブトンマフラーで帳消しになりました。
あとリターンシフトではなくロータリーシフトのロータリー機能が無くなったようなシフトです。
ウインカーとテールランプはビジバイのそれです。
基本はビジバイです。
|