atu |
 |
YAMAHA |
YB-1 2st50cc |
総合評価 : 75 点 |
年 式 |
1989年 |
走行距離 |
6,700 km |
燃 費 |
街乗り |
28 km/リッター |
ツーリング |
35 km/リッター |
長所 |
- メッキパーツが多く、磨くと綺麗で駐輪場などでひときわ目立つ。
- 原付にありがちなエンジン部分がスカスカでなく、詰まった感じなので結構重厚感あるスタイルに見える。
- 原付にしては車格が大きいので、高身長な人でも比較的楽に乗れる。
- 構成部品もオーソドックスなのでスクランブラー・ミリタリー・カフェなど、汎用品を使い自分好みの方向性に改造できる。
- レトロな外観のため、オヤジ受けが異常に良い。
- 変則シフトだがクラッチ付MT。操ってる感はそれなりにある。
- 踏み込みシフトが主なので、靴が傷まない。
- ホンダMT原付に比べ、あまり街中で見ないので珍しがられる。
- 見た目重視なスタイルなので遅くても許せる。
- ガソリンタンクが大きい。燃料計は便利。
|
短所 |
- 2stらしからぬ優しい加速w率直に言うとめちゃ遅い。
- 発進時の鬼トルクな1速が使いものにならない。
- カブなどに比べ社外パーツはほぼ絶版。
- キック始動なので不調時や冬場は鬼キックせざるを得ずメチャ苦労する。
- 雨天走行後の掃除→スポークやメッキの錆び取りなども面倒。
- ドラムブレーキが効かない。
- 2stなのでオイル汚れが多少ある。
- 荷物が積めず、買い物のとき苦労する。
- サスが硬くギャップでケツが跳ねる。
- タイヤが細すぎて怖くて倒せない。
|
故障,トラブル |
- 買ったその日にパンク。
- 走行中のサイレンサー落下でビクスク並みの爆音。
- キックでなかなかかからない。
- 何度調整してもアイドリングがいつも不安定。
|
その他 |
短所は沢山ありますが、スタイリングの美しさはそれを補って余りあるバイクです。
特にGBやSRのようなカフェレーサータイプのバイク&カスタム路線に憧れる方の入門用には最適だと思います。
パワーや速さを求める方には向きません。スクーターの方が断然早いです。
遅さに慣れるとそのうち、ブチ抜かれても平常心で居られるようになりますw
自分のペースでのんびり走る&カスタムする方にはいいと思います。
構造も単純なので、メンテナンスの練習にもなります。
シフトパターンが普通のリターンと違うので、ステップアップしたい方にはあまりお勧めできません。が、クラッチ付バイクの基本操作としては練習になるかと思います。
いまや希少な2st車ですので、現オーナーの皆さんには大事に乗って欲しい。 |