じゃむ |
 |
YAMAHA |
タウンメイト80 |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
不明 年 |
走行距離 |
10,000 km |
燃 費 |
街乗り |
45〜55 km/リッター |
ツーリング |
60〜65 km/リッター |
長所 |
- 燃費。
- 信号なしの道路を4速50キロ位で流してると余裕でリッター60位行きます。
- セカンドバイク、足バイクとして最適だと思います。クラッチレスのシフト機構は慣れると大して違和感を感じません。
- 4速であるゆえ、カブと信号で並んで走ってるとき「もう一速あるぜ!ヤマハなめんなよ(一人よがり)」という自己満足に浸れます(笑)
- バイクの仕組みがシンプルでセンスタもついているのでメカいじるのラクです。
- よく回るエンジンで最高速も80以上出ます。峠のくだりとかで回した後には90くらい出ます。
- シャフトドライブでメンテフリー。
- 片手でウインカー操作ができるので、郵便配達や新聞配達にはベンリ。
自分は郵便配達の経験がありますが、郵便配達はこの手のバイクじゃないとできません。
- 壊れない。
- 燃料計がある。
|
短所 |
- 信号発進の加速の悪さ。
FZRに比べると正に天と地。いつも車に突かれるのがいやで一呼吸早く発進しています。速度が出れば問題なし。
何せ見た目カブ、40の道を60で走ってても無理やり追い越しをかけられる。あぶね−よ。
- 夜遅くなってしまうと、国道使いたくないです。ライトも暗い。雨の日なんか真っ暗。
- ブレーキはもう少し効いて欲しい。前後Br+エンブレでないと急ブレーキは無理です。
|
故障,トラブル |
なし |
その他 |
黄色ナンバーの認知度が低いのか?それとも単に嫌がらせなのか、無理やり追い越しする車には本当腹立ちます。
私は6輪運転者ですが、車の運転の横暴なこと(誰か同じことかいてたな)どうか皆さんビジバイ、その他原付に温かい心持で接してください。
FZR1000に乗っているときは40の道を45位で走ってても無理やり追い越しをかけられることはあまりないです。リッターに車ごときが追い越しなんて10年早い。仕事帰りでストレスたまってる時間帯で気持ちはわかりますが、、、リッターバイクとは違った独特のフィーリングが最高です。
リッターの暴力的な加速を味わった後でタウンメイトに乗ると、とことこシングル、加速しない車体、らくちんポジション。。。たのしいっす |