石丸の死神 |
 |
YAMAHA |
ミニトレGT50 |
総合評価 : 100 点 |
年 式 |
1979 年 |
走行距離 |
不明 |
燃 費 |
街乗り |
35 km/リッター |
ツーリング |
35 km/リッター |
長所 |
- パワーはないが可愛さ大爆発&魅力満開!の空冷2ストエンジン。
- ポイント調整が比較的容易であり、旧車入門用としてもお薦め。
- 後期型の足回り(モノサス)、ブレーキは現代でも問題のない水準にある。
- YSRパーツ流用が容易なのでポテンシャルアップが楽しめる。
- 山道や畦道が楽しくなる適度な走破能力とオンロード性能の好バランス。
- 当時の人気バイクだけに信頼性もそれなりに高く、これまた入門者向け。
- 名車で、デザインも綺麗なのでゼロハンとはいえ誇れる存在。
|
短所 |
- キャブレターに「TK」と書いてあるが小室哲哉ではない。
- カスタム素材としてタンクがよく盗まれる(それだけ美しいという事です)。
- 原因不明だが温泉街でよく壊れる傾向がある。
|
故障,トラブル |
- 焼きつきましたが01年の時点でガスケット、ピストン在庫あり。
- シート裏の腐敗→シート脱落→私も脱落→転倒という豪快な事故が発生。
- 楽しいので仮面を被って踊りながら走行→職務質問というトラブル発生。
- YSRセパハンを移植するとかなり無理なポジになり、腰痛の種になる。
|
その他 |
GT50はどの年式も美しく、所有する喜びに溢れています。しかし旧いエンジン形式ですので、ガンガン走りたい人にはCDI点火のYSR系エンジンをハーネスごと移植する事をお薦めしておきます。GT純正アップチャンバーをYSRエンジンと組み合わせるにはラムエアヘッドをある程度削る必要がありますが(GTとは腰上の寸法が違いますのでGTヘッド流用不可)作業全体としては容易なものですので、一度やってみて下さい。
もし、貴方がポイント点火の古き良きエンジンに憧れを抱いているのでしたら、なるべく程度のよいエンジンを選んでポイント調整に励んでみましょう。又、古いバイクはエアフィルターが腐っているのでフィルターレスで走っている人が多いようですが、GTに関しては故障の確率が激しく上がりますので絶対にやめて下さい。社外品でもスポンジフィルターを装着しましょう。
レッツミニトレ!!! |