マルコ |
 |
YAMAHA |
Cygnus X スポーティ125 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2012 年 |
走行距離 |
2,989 km |
燃 費 |
街乗り |
30 km/リッター |
ツーリング |
33〜35 km/リッター |
長所 |
2012年1月に納車されたシグナスXスポーティ2012年モデル(台湾仕様)です
- 個人によるがカラーリングがいい。私のは赤白のスポーティだが稲妻のようなラインがカッコ良い。新しい型のなのでまだ被ったこともない!!
- 最初の出だしこそ忍耐だが(20キロくらいまで)それ以降は怒涛の加速になる。
最初シグナスを買う時、加速が非常に心配だったがそれは杞憂に終わった。
他の原二にまだ加速でちぎられたこともない(アドレスも)
最高速もノーマルの規制前アドレスよりは速いと思う←PCXには負けるけど(汗)
- トルクが比較的厚いからどんな急な坂道でもアクセル全開にしたことがない←必要がない
体がグイグイ引っ張られる感じ
- メットインが広く、フルフェイスとダウンジャケットが入る。ツーリング時に大活躍!!
- 12インチタイヤだから安定性が高い。
- タンデムしやすい、私はよく友達を乗せるが窮屈間はあまり感じない。それでいて加速性も常識の範囲内なのでストレスもない
- タコメーターがある、慣らしする時は重宝しました
- ハザード、バッシング、ライトの3段階調整スイッチと原二のスクーターにしては豪華!!
特にハザードは便利で自販機でジュース買う時に役立ちます(笑)
- ブレーキ良く利く、50のスクーターとは比較にならないくらい利く。
- 全てが原二の標準レベルと同等かそれ以上のものがあると思う!!
|
短所 |
- まず台湾仕様ということでキックがない、Fiだから意味ないとの意見もあるが精神安定上よろしくない(汗)
- よく言われるように足下スペースはホント狭い!!ただこれは意外に慣れる。あと足付きだがこれも慣れ(笑)←身長174だがつま先
- 上にも書いたが最初の初期加速、そこまで異常に遅いというわけでもないが20キロ以降から一気に加速するのでギクシャクする感じ←バランスが悪い
ただ一瞬なので人によっては気にならない
- エンブレが強い!!しかも低速走行安定しない
- ブレーキがよく鳴く
- ガソリン給油口が小物入れの横にあり形状が斜めなので満タンに入れるのは至難の技(笑)
- 赤白のカラーはよく言えば自己アピールしやすいが悪く言えばその異彩を放つカラーは非常に目立つ!!←カブのように町中に溶けこむなんてとんでもないです
- ホイールが白いので汚れが目立つ、また汚れやすい
- 純正ミラーの根元付近が太くてダサい、また見にくい
- 純正マフラーの音がダサい、また加速するとうるさい
- ピンクナンバーのせいかやたら煽らる、軽自動車相手なら少しスロットル開けてやれば全て片付くが(笑)←マフラー替えると意外に煽られなくなる
- そんなとこ・・・・・まぁあとは台湾仕様だということ(笑)
|
故障、トラブル |
謎のエンスト一回、よく騒がれてるオイルポンプはまだ大丈夫そうです |
その他 |
最初・・・・というか最後まで規制前アドレスと迷ったが結果シグナスにして良かった思う。
デザインがかなり私の心を掴んでるし、問題だった動力性能も某掲示板で騒がれるほどじゃない。
むしろ加速性、最高速を両立させた万能型のバイクだと思う
初期加速にかんしてはグランドアクシス用のボスワッシャーを追加すると改善するらしいがその必要性も今んとこ感じない。
ただこれは台湾仕様の場合で国内仕様は規制に合わせてかなり加速性が落ちてるとのこと(汗)
そのかわり燃費は国内仕様のほうが良いらしいがそれでも気になるなら台湾仕様と同じWRを9グラム×6個にするとかなり改善するらしい
最近思うのはシグナスXSR50周年限定車のほうが個人的にはカッコ良いと思うこと(汗)
ただスポーティが気にいって買ったので大事にコツコツ乗り続けるつもり
|