参考にしていただければu |
 |
YAMAHA |
Cygnus X 125 |
総合評価 : 70 点 |
年 式 |
2003 年 |
走行距離 |
2,200 km |
燃 費 |
街乗り |
25 km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
あくまで他の原付二種との比較になります。
- 見た目に高級感がある。
- 台湾で先行発売がされており、またそのパーツは日本でも多く流通しているためカスタムの費用が他のものと比べて安くすませることができる。
- とにかくメットインが他より広い(フルフェイスとさらに半ヘル収納可能)。もちろんメットイン横に2つヘルメットを引っ掛ける突起もある。
- ハロゲンがノーマル状態でも明るい。
- ニューモデルなので人目につき、みんなの注目を浴びれる。
- マジェのサスがそのまま使用可能。マジェ125に関してはプーリーも多分同じもの(使用しています)。
|
短所 |
あくまで他の原付二種との比較になります。
- とにかく足つきが悪い。
私は身長が175センチですが両足を地面につけるとかかとが離れる状態になります。そのくせステップに足をやれば伸ばすことはできません。シートをフラットに張り替えればよくなると思います。
- 値段が高い。
このクラスのバイクは簡単に台車に乗るので盗難の危険性がビッグバイクに比べて高くなります。また、このバイクは定価31万もするので他のバイクに比べて心配感がましますし、暗いとこに気楽に路中というのはできません。
- メインとするならばやはり見た目が悪い。
原付というのは主観ですが、アヒルのような形をしていて(このバイクに関してはハンドルがカマキリの頭、キリンの頭みたい)決してかっこいいと言えるような代物ではありません。やはりメインとするならば高いですけれどバーハンドル(5万くらい)にかえることをお勧めします。
- 加速が悪い。
とにかくこのバイクは加速はよくありません。前足バイクZZ(ノーマル)と同意のもとで出足をチェックしましたが若干早いかなってくらいで出足は同じくらいです。
V100や110などの2ストとは違うと認識してください。しかもスクーター特有の谷もひどいものがあり、60キロで走行中の再加速では約3〜5秒間ほとんど加速しないので、追い越しには要注意です。
- バンクするとセンタースタンドが擦る。
他の原付2種がどうかは知らないですがZZの時と同じようにバンクさせるとすぐにセンターがするのでおっかなくてやってられません。
- タンデムはきついです。
シートはかなり大きいのですが後ろ人の足の置き場がやはり窮屈なものとなってしまいます。よってタンデム希望ならパッドを別購入して足への負荷を軽減してあげた方がいいと思われます。
|
その他 |
今回はバイク購入時、安心して購入するために他人のインプレを参考にしたのでみんさんの約にたてれば投稿させてもらいました。
私のシグナスXの感想総論としては足やノーマルとして乗るならV100、アクシスより正味10万も高いこのバイクはお勧めできません。1.5倍というその値段に対する見返りはありません。ただこれをカスタムすればマジェをこえるスピード(加速、出だし)、それなりの満足感のあるデザインをあわせ持つことも簡単です。
また、上のランクのスクーターはマジェ125で40万、ビッグスクーターなら55万とかなり上のものになってしまいます。このバイクを一番光らせるのは最低限のカスタムをしての通勤、通学快速仕様ではないでしょうか。ノーマルでは中途半端すぎるバイクです。採点は控えめにさせてもらいましたがバイク自体の採点ですのでカスタムしたこのバイクの満足感に関しては100点あげます。
是非みなさん、乗ってください。 |