鈴八 |
 |
YAMAHA |
グランドアクシス 100 |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
2006 年 |
走行距離 |
1,100 km |
燃 費 |
街乗り |
31.2 km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- とにかくデザインは気に入りました。12インチの太い大き目のタイヤから得られる、存在感があります。
また、18年式からの新色の青は、カタログで見るよりいい色だと思います。
- 40から50Km/hの走行安定性は、”どっしり”と言った安心感があります。
そこまでに至る加速性も、ネットで散見する「遅い」というほどのものは感じられず、交通の流れに遅れるような事は全くありません。むしろ余裕があります。
尖ったものはありませんが、法廷速度(+α)内でなら、私にとって十分な加速をしてくれます。(公道でレースごっこをするというのなら、話は別でしょうけど)
- シートの座り心地は気に入っています。着座位置の幅が広く安定感があります。
(もっとも、これが足つき性の悪さと言う短所を生んでいると思いますが)
- ずば抜けた長所は確かにありませんが、全体的なバランスが非常に優れてると思います。これはこれでかなりの長所だと思います。
|
短所 |
- 身長180cmの私ですが、足つき性は悪いと感じてます。
ただでさえ、ステップ、シートの位置が高い作りになっていて、さらにシートの前部が幅広く作られているので、足をかなり外側に出す感じになり、かなり違和感があります。
おまけにタンデム用のステップのために、ステップの幅自体があるのでよけいにです。
法規では(試験場では)足をつくのは左足だけですが、実際には両足を使う事もあります。その時は、かなりのがに股になってしまいます。
片足だけなら、それほど苦ではありません。
- ステップの模様が変です。これは好みの問題でしょうけど、滑るのは問題です。
雨で革靴などと言う時は、ツルツルです。踏ん張りも効きませんし、これは危ないと思います。
|
故障,トラブル |
今のところ故障などはありませんが、時々、か細く「キーー」という音がします。
ショップで見てもらったのですが、その時は再現が出来なくて直しようがありませんでした。
ショップの方によると「駆動系あたりで小さくそれらしい音がしているので、それかも知れない。」との事で、「始終鳴るようなら、また来てください」だそうです。
気にならないと言えば嘘になりますが、今のところは様子見です。 |
その他 |
オイルは満タン状態から700kmはもちました。警告灯の着く前に補充したので、どこまでいけるのかは未確認です。
結論としては「走り」を求める方には向かないと思います。四輪車で言うなら「スポーティセダン」か「普通のハッチバック」と言ったところかと思います。
燃費やオイル消費も、話で聞くほどひどいとは思えません(むしろ良いほうだと思います)し、その他の点についても、実用的にはなんら問題は感じません。
品質についても、モデル末期(最終?)という事もあって、かなり高いと感じられます。(駆動系の音は除いて)
中立の立場のショップの意見でも、「後期モデルは故障は少なくなってます」ということでした。
個人としてはエンジンの音やフィーリング、車体色、メーター照明の色など、気に入っているところが多く、なにより久々にバイクの楽しさを思い出させてくれたと言う事もあり、大事にしたいバイクです。 |