なにわオタ |
 |
YAMAHA |
グランドアクシス |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1999 年 |
走行距離 |
65,000 km |
燃 費 |
街乗り |
33 km/リッター |
ツーリング |
34 km/リッター |
長所 |
- ロングホイールベース、12inchタイヤのおかげで、直進安定性は素晴らしい。
- 燃費がいい。2stATで常に30km/L 台をマークするのは素晴らしい。
- デザインがよく、一見よく走りそうに見える。
- 足元が広々としていて、たいがいの荷物は積める。(12ロールx3も)
- 私のは何故か近年、燃費が30→33kn/L に伸びた。
- 安い!この夏(2006年)、さらに安くなった。
|
短所 |
- とにかく走らん。かっとび原付スクーターの方がはるかに速い。
- しょうもない故障が多すぎる。
- オイルの消費がハンパやない。その上オイル調整部分の造りがいいかげん。
- オイル給油部の位置が不適切な為、時々バッテリーがオイルまみれになる。
- 振動がひどい。ネジがよく落ちる。
- あまり機能してないと思われる前後サス。
- フロントブレーキパッドの減りが早い。最初1000kmで鉄パッドと化した。
その後はそれなりの持ちはあるが、減るのは早いと思う。
- リアキャリアの実用性が低すぎる。ロープが掛けられない。
- 不可解なポジション、乗っていると姿勢が悪くなる。
|
故障,トラブル |
- 買うてすぐに、ヘッドライトのランプハウスが溶けた。
- 5回ほど擦っただけなのにメインスタンドが折れた。(以上クレーム修理。)
- 残量半分で点くオイルランプ。(対策パーツ交換後も変化なし。)
- そのオイルランプも2年で切れた。
- ベルトやウエイトローラー、プーリーの消耗がやけに早い。早ければ2万km持たない、平均しても2.5万kmほど。
- 55kgの私が大人しく走っているのに、最近リアサスの樹脂部が割れてきた。
|
その他 |
このアクシス100はとてつもなく見掛け倒しな単車です。
最高速も2st100ccなのに発進が信じられんほどトロい。じゃあ実用的かと言えば NO です。
実用車的にしては30km/L は燃費悪いし、リアキャリアはデザインだけでロープが掛けられない。駆動部の消耗がはやいのでランニングコストがよくない。
YAMAHAが一体何を考えてこれを造ったのか、理解できません。
しかも、かっとびスクーターのようにうたっているのに、これでは。
JAROが鉄槌を下してほしい。
|