たろう |
 |
YAMAHA |
YZF-R1(国内) |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2009 年 |
走行距離 |
1,000 km |
燃 費 |
街乗り |
13 km/リッター |
ツーリング |
17 km/リッター |
長所 |
- 国内仕様でも他社のSSと比べても良く走ります。
- 音がクロスプレーンクランクのサウンドが凄く良い。
- モード選択が出来るのも良く(最近では当たり前??)で街乗りでは”B”モードがお勧め。サーキットでかっ飛ばしたい方は”STD”又は”A”モードに切り替えるのをお勧めします。でも、”B”モードでも十分ですよ。
- 見た目で「R1」というデザイン。僕は凄く気に入っています。
|
短所 |
- 発進時、クロスプレーンクランクの1発1発の爆発のせいか?ギクシャクしてしまう。(ただ”B”モードの時はだいぶ軽減されます)3000回転以上回さないと発進しにくいです。
- 私の身長が164cmの為やはりポジションがキツイ。
- 国内仕様とはいえ145ps。一般道では自制心が問われます。
- 2010年から逆車が出たので、純正マフラーだと外観でバレテしまう。僕のは国内専用なので余計にバレます(笑)
|
故障、トラブル |
特にないです。 |
その他 |
YZF-R1では初めての国内仕様。他社の逆車と比べるとパワー&トルクが低いですが、国内仕様でも凄いです。
エンジンに癖がありますが所有感を十分満たされるかと思います。
後、サウンドはノーマルマフラーでも十分です。非日常的な乗り物を求める方にお勧め出来ますよ。今(2011年3月)では逆車もあり選択肢が増えて良いバイクとと思います。
少し癖はありますがお勧めできますよ。
|
|
|