murasame |
 |
YAMAHA |
XJR1300 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
13,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
- 走り始めると非常に軽く簡単に寝かせられ、運転がうまくなったような気分になれる。
前に乗っていたゼファー750よりもよく傾く。エンジンに余裕があり疲れないし5速40kmでも走行できる。
- なんといっても本物の空冷エンジンは美しく、いつまで眺めていても飽きない。
- バイクの正統派スタイルの現在の最高進化型といえる。
- 00年のシルバーは特別な色で特に美しい。ゼロ・クラウンの特別塗装色とよく似た色。でも傷付けると修復が難しそう。
- 3000rpmまでの加速は大した事ないがそれを超えるとすごい加速を見せる。日本国内なら100psのこれで十分だと思う。
|
短所 |
- 乗りやすいが停車すると、やはり私の体格(160cm・51kg)には少々でかくて重い。倒すと起こせないかも。
なので非常に神経を遣って疲れてしまう。
- かろうじて両足の先は接地するが、取り回しをしようとすると動かないためギヤが入ってるのか?とついつい確認してしまう。
- よく言われるがエンジンの熱がひどく足が熱さでつらい。走行後にすぐ洗車するとエンジン部のくぼみのあちこちで水が沸騰する(^_^;
- ギヤの入りが渋くローに入れるとガシャンと大きな音がする。
- それと6速が欲しい。
- 低速トルクが思ったより細い。
|
故障,トラブル |
今のところなし。 |
その他 |
リッターバイクに乗るのは恐怖を覚えたが、動かすのは誰でもできる。
問題は止まって押したり引いたりするとき。止まる直前とかGSから道路に出るときなど気を遣ってしまう。
とにかくたくさん乗って慣れるしかない。乗って疲れない分、止まった時に疲れる。しかし乗りやすくていいバイクであることは確かです。
所有感は満たせてくれます。あとは乗り手が努力するしかないと思っています |