コウさん |
 |
YAMAHA |
MT-01 |
総合評価 : 90点 |
年 式 |
2005 年 |
走行距離 |
12,800 km |
燃 費 |
街乗り |
13〜16 km/リッター |
ツーリング |
20〜22 km/リッター |
長所 |
これの前はカワサキのW650に乗ってました。
それとの比較になるような感想なのでご了承下さい。
- スタイル。
買って半年以上になりますが、いまだに跨る前に数秒見ほれてます。
目の保養としても十分値打ちがあります。
- ディスプレー。
メインスイッチをオンにするときにメーターの針が往復半回転してくるのがカッコいいです。
メータパネルが白点灯もシブいです。
- エンジンの鼓動感。
車輪のついたデカイ太鼓に乗っているいるみたいです。
コーナーを抜けて加速するときがとくに最高です。
不快な雑音、機械音、振動みたいなものは一切感じられません。
機械としての完成度が高く感じられて満足度が高いです。
- 速い。十分速い。
峠でトバして早くも切符を切られました。
速さに伴う振動、音が少ないのでメーターを見ずに広い道を走っていたら速度感が麻痺します。
風防を付けているのでなおさらです。
- 自分の身長は174センチで足つきは問題ありません。
Wのときより車重もカサもゴツイ(260kg)のに立ちごけは一切なし(W=200kgのときは頻繁に立ちゴケしていました)。
MTは購入当初から取り回しがきついと感じたことはありません。
車幅は狭いのですり抜けも難なくこなせます。
- 汚れにくい。錆びにくい。
ツーリングで長距離、雨の中を走り回っても泥汚れが少ないような気がする。
時々フクピカで拭く程度で洗車らしいことをしたことがありません。それでも車体もエンジンもピカピカです。
|
短所 |
- 積載性が悪い。
MTはこれが最大の短所だと思います。
泊まりのツーリング派の自分が購入になかなか踏み切れなかった理由がこれです。
ちょっとフックを使おうものなら、メガホンマフラーに傷がつきます。
GiViのボックスをVenturaのキャリアを装備して、付けられるようにしました。
- 燃費が悪いのに燃料タンク容量が少ない。
15L。一回の給油で航続250キロが限度。
Wのときは350キロ以上で、航続100キロの差は特にツーリング時にキツイです。
- 正面から見るとほっそりしてあんまり迫力ないです。400のネイキッドと変わりません。
速いといってもマルチには及ぶべくもありません。
車体も重いので。スタイルこそ違いますが、アメリカンの直線番長と考えたほうが無難です。
ゆったり乗りましょう。
- Vツインの鼓動感はありますが、正確に制御されているので物足らない。
この辺は長所と裏返しです。
- センタースタンドがない。チェーンの掃除などには困ります。
- シートはタンデムを考えて作られてません。
長時間乗っても疲労は特にあ りません。
- 目立つ。盗難の心配をしてます。信号でじろじろ見られるのもこそばいです。
|
故障,トラブル |
一切ありません。リコールでリアサスの付け根の部品交換しました。
|
その他 |
満足です。
散々いろいろな車種を試乗した上で久しぶりに面白いと思ったバイクです。
W(カワサキ)とMT(ヤマハ)でメーカーの比較もしますが、MTは丁寧に作られているのが良くわかります。さすがヤマハ。
でも対費用の面白さではWのほうが上かもしれません。
高価=満足度が高い のは当たり前ですから。
これで飽きちゃったら趣味としてのバイクもお仕舞いかなと思います。 |