はるか。 |
 |
YAMAHA |
FZ-1 FAZER (1000cc) |
総合評価 : 95点 |
年 式 |
2008 年 |
走行距離 |
1,600 km |
燃 費 |
街乗り |
12〜15 km/リッター |
ツーリング |
19 km/リッター |
長所 |
- ポジションがとても楽です。ワインディングを楽しんでいるときも、まったりのんびり走っているときも、しっくりくるポジションだと思います。こんなポジションは滅多にないと思います。
- カウル付なのである程度までの高速巡航なら伏せなくても問題ありません。
- 1速がロングなので、パパッと加速したいときに非常に便利です。
- 意外にエンジンが粘ってくれます。先日ちょっとしたツーリングにタンデムで行ったときに、6速40弱km/h(殆どアイドリングの状態)からでもスルスルと70kmまで出ました。
- サスがいい仕事してます。下り坂や上り坂に舗装してある分厚目の段差(?)を難なく通過していきます。
|
短所 |
- 長所の裏返しになりますが、ポジションが楽なせいでたまにどっちつかずなポジションになってしまうことがあります。
- ちょっと高速巡航速度を上げると風がもろに当たる時があります。
- のろのろ走っていると(大体40km/h)すぐに水温が100℃を超え、ファンが回りだします。まぁ、水冷リッターの宿命といえばそれまでなのですが。
- 街乗りの燃費が悪い。恐らく同系エンジンを積むYZF-R1と殆ど変わらないと思います。
- ずっと乗ってるとお尻が痛くなりますorz
|
故障,トラブル |
特にありません。
乗り出して日もそんなに経っていないので。 |
その他 |
SSはキツイけど、NKじゃなー…。って人にお勧めです。
国内でもフルパワー化すれば峠道ならSSについていける可能性があります。
さすがに高速道路に入ると無理があると思いますが。
基本町乗りで、たまに峠行ったり、攻めた走りをしたい人にはうってつけです。
目を三角にして走る人には向いてないかもしれません。
あ、多分ヤマハハンドリングは健在です(笑) |