fj_rider123 |
 |
YAMAHA |
FJ1200A |
総合評価 : 75 点 |
年 式 |
不明 |
走行距離 |
90,000 km |
燃 費 |
街乗り |
15 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- 高速走行は大きなカウリングでウインドプロテクションは完璧。輸出用のスクリーンは風だけでなく少々の雨や夏場の虫除けにも一役かっています。
- 空冷なのでオイル以外はエンジンのメンテナンスは殆ど不要。
- ABSは峠道のブラインドなどから突然現れるバス、ダンプとの遭遇時のパニックブレーキで何度助けてもらったことか・・・。
- 壊れない!部品の消耗以外で殆ど故障したことはありません。また大きなカウリングが付いている割に、カウリングのすぐ後ろでメインフレームが転倒時車両を支えるので転倒しても運が良ければカウリング、タンクに大きなダメージは無い。
|
短所 |
- ・乾燥重量が250kgなので重く、転倒時に自分は一人では起こせたことがありません。また鉄製のセパハンは転倒すると折れてしまい走行不能となってしまいます。
- 物品の収納スペースが皆無に近い。唯一のスペースは左ハンドルの下の、タバコ1個分の小物入れ。
- 当時の流行か、若干黒色のヘッドライトガラスを使用しているためか、仲間のバイクより少しライトは暗い。
|
故障,トラブル |
- リアストップランプ内のリターンスプリングが弱くなって、ストップランプが付きっぱなしになった。
- 空冷エンジンのさだめ?ヘッドカバーからのエンジンオイルにじみ。
|
その他 |
90000km殆どノートラブル。
安全だし、125馬力で峠もそこそこのペースで走れるので全体として良くできたバイクです。 |