カラス |
 |
SUZUKI |
SV650S |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2003 年 |
走行距離 |
4,400 km |
燃 費 |
街乗り |
17〜19 km/リッター |
ツーリング |
20〜22 km/リッター |
長所 |
- スタイルが良い。
- ハーフカウルもシャープなデザインでスピード感がある。
- LEDのテールランプはGood!。
- セパハンの為、ライディング・ポジションもスーパースポーツ的な前傾となり、高速での走行に適している。(筆者の年齢の所為では有るが、これは、ツーリングなど長時間の乗車では短所になってしまう。)
- 柄が大きい。650ccではあるけど大型に乗っているという優越感が味わえる。
- その割に、車重が軽く(選択した理由の一つ)、取り回しが楽。
- 高回転までよく回るエンジン。V型2気筒に対する認識を改めました。2気筒なのでトルクもあり、エンブレも良く効く。一般道では、3速までで充分。
- 街中から高速まで、扱いやすいエンジン特性と充分なパワー。
- 燃費が良い。
- クラッチが軽く、スタートが楽。ブレーキの効きも良い。
- ギアがスムーズ(依然乗っていたK車に比べ)で、チェンジ時のショックも小さい。
- 燃料タンクが大きく、また燃料警告燈も付いているので、ツーリングでも安心。
- 時計が付いているが、意外と便利。
- ヘルメット・ホルダーが左右2箇所ある。使い勝手も良い。
|
短所 |
- リヤシート下の収納スペースは小さく、書類しか入らない。
- 荷掛けフックは付いている(タンデムバー裏側とリヤステップ部)が、位置のバランスが悪く使いずらい。
- ヘルメット・ホルダーは、リヤシートを外す必要あり。(使い勝手はOK。)
立派なハーフカウルが付いているのだから、せめて小物入れを付けて欲しかった。
- セパハンは格好は良いが、50過ぎのリターン・ライダーには乗車姿勢がちょっとキツイ。特にツーリングでは手・腕・首に掛かる負担が大きい。
- ステップ位置が高く、長時間(ツーリングなど)乗っていると、腿の付け根が痛くなる。
- シートが滑りやすく、前方への傾斜がある為、だんだんと乗車位置が前へずれる。また、柔らかすぎるのか、長時間乗っていると、尻が痛くなる。
- ハーフカウルが付いているが、高速(法定速度は大幅に超えてます)ではかなり風圧が強くなる。
- センター・スタンドが有ると良かった。(オプションでも良い)
|
故障,トラブル |
今のところなし。 |
その他 |
バイクには20数年乗っていませんでしたが、たまたま知人が乗っていて、乗せてもらったところ、全く問題なく乗れたのが嬉しくて、間もなく50歳という時にまた乗り始めたリターン・ライダーです。
最初はリッターバイクが欲しくて空冷4気筒のK車を購入しました。昔ながらのバイクで、とても気に入っていましたが、如何せん重過ぎました。
車検が来た時に今のSV650Sに乗り換えました。主な選択条件は、大型であることとできるだけ軽いことでしたが、V型2気筒であること(乗ったことが無かった)とハーフカウルが付いていることで、SV650Sにしました。色々と短所(殆どが年齢からくる体力的な問題)も書きましたが、実はとても気に入っています。
もう2年乗ろうと数ヶ月前に車検を取り直しました。 |