4号機 |
 |
SUZUKI |
RF400RV |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
1996 年 |
走行距離 |
27,600 km |
燃 費 |
街乗り |
14 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- 初心者でも扱いやすく乗りやすいです。
- 大きさの割りに足つきはいいと思います。
- は身長172cm、短足気味ですが、両足カカトまで付きます。
- 重心が低く安定してるので、取り回しも重量の割りに比較的良好です。
- フルカウル+若干前傾姿勢のおかげで高速走行が楽です。直線安定性は抜群です。
- なんでもそつなくこなす器用さを持っています。
- VCエンジンは回してて楽しいです。
- カウルのおかげで、コケても自走不能になりにくいです(程度によると思いますが)。
- フロントは若干古臭さを感じますが、サイドやリアのデザインは今見ても斬新で、インパクト十分です。
|
短所 |
- やっぱ重いですw
取り回し、平地ではいいのですが、坂道や砂利道などではかなりつらいです。
- ハンドルの切れ角がありません。
車重や、下のなさもあって、Uターンはつらいです。
- 5000回転あたりで振動があります(私のだけ?)。
- 中途半端といわれれば中途半端です。そつなくなんでもこなしますが、器用貧乏という言い方もできるかと。
特定のステージや使い方に絞ってバイクを選ばれる方には向いてません。
- シートの形状のせいか、ポジションがだんだん前にズレてしまいます。ニーグリップもしにくい気が。
- ツアラーにしてはハンドル低め、ステップ高めです(私は気になりませんが)。
- シート下の雨漏り……。
|
故障,トラブル |
立ちゴケした時ブレーキレバーが折れて吹っ飛びました。
ウィンカーめりこみ。 |
その他 |
よく重いといわれますが、フルカウルのツアラーであることを考えればこの車重は悪くないかなと。
何度かコカしてますが、非力な私でも引き起こしにそれほど苦労した覚えがありません。
SSやレプリカのような軽快さ、鋭さはありませんし、一般的なツアラーと比べるとポジションやら荷掛けフックやらがあまりツアラー向きではありません。
確かに中途半端。
「ちょっと遠出したついでに峠をスポーティに走りたい」
「1台でなんでもこなしたい」
という方にはお勧めです。
|