メソ |
 |
SUZUKI |
DR-Z400SM |
総合評価 : 70 点 |
年 式 |
2009 年 |
走行距離 |
6,666 km |
燃 費 |
街乗り |
27 km/リッター |
ツーリング |
30 km/リッター |
長所 |
- サスペンションがいい。
以前のバイクは凸凹道だとケツがガツンと浮いてたのに、凸凹があっても動じない。道路に張り付いてる感じ。
- 交差点などちょっとしたカーブが楽しい。
- 三速あたりからの加速がいい。四気筒250ccからの乗り換えなのでトルクを感じられます。
蹴飛ばされるような加速ではなく背中を押されるような感じ。自分としてはちょうどいいです。
アクセルをひねった分だけモリっと加速して楽しいです。
- 車体が軽いので押し歩きが楽です。
- モタードの中では一番存在感があります。
|
短所 |
- 170cmでは両脚付かず。カカトが少し浮きます。片足べったり。なので傾斜で止まる時はひやっとします。
- ライトがあまりにも暗すぎる。原付なみです。夜は常時ハイビームです。それでも心細く、夜は乗らないほうがいいかも。歩行者が見えなくてひきそうになりました。
- 軽いため風に弱く、ハンドルが暴れだすので100km出すと寿命が縮みます。
- ケツが痛いです。30分乗ってると痛み出します。長野ツーリングに行った時はサービスエリアを見つけるたびに休憩してました。ゲルザブでも駄目でした。
- 高速は地獄です。お勧めしません。
- 長距離を走ると尾骨を痛めます。腰痛にも。
- タンク容量が10Lしかないので長距離はガソリンスタンドを気にします。
なのでツーリングにはむいてません。
- 足が窮屈です。ハイシートぐらいがちょうどいいかもしれません。ただ足つきは最悪かも。
- 単気筒のわりには燃費が良くありません。燃費グッズとアイドリングストップをして燃費を良くしています。
- 粘りがありません。きちんとギアチェンジしないとすぐエンストします。
- 単気筒の鼓動感はなく、不快な共振があるため、乗りなれてないころは頭痛がしました。
- キャリアが無いと当然荷物が積めません。
|
故障,トラブル |
展示品のためか新車なのに小さなサビがあったり、ディスクローターがサビサビでした。
この前洗車しようとアンダーガードをはずそうとしたらボルトがバカになっていてはずせなかった。
走行には問題がないためクレームにならず。
デカールがずれてた。 |
その他 |
ケツの痛みに耐えられない人は乗るべきではないように思えました。というより自分の使い方があってないのですが・・・。おかげで腰痛予備軍です。
新車で買ったにもかかわらずサビあり、キズありで納車まで不満だらけでした。
納車された後もこんなはずじゃあ・・・なんて思ってましたがなんとか好きになろうと接してきたらよく乗るようになりました。
それでもこのまま乗り続けると腰痛になりそうなので乗換を検討してます。高速ももっと楽に乗れたら・・・。
このホームページで以前はzealについてインプレしました。
zealのときもエンジンがだめになったトラブルがあってやな思いしたなぁ。
バイク屋選びに失敗してるのかも。
|