| 9PARA | 
  | 
| SUZUKI | 
GSX250F アクロス | 
| 総合評価 : 90 点 | 
| 年 式 | 
1993 年 | 
| 走行距離 | 
70,800 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
18〜19 km/リッター | 
| ツーリング | 
− km/リッター | 
| 長所 | 
-  なんと言ってもダミータンクのラッゲージスペース、デイバッグを背負わなくてよく、お弁当のランチジャー、雨具、小型のノートパソコンなどがまとめて入ります、これが良くて購入しました。
 
 -  GSX系の250ccのマルチながら低速トルクも程々有り多少ずぼらな運転をしても付いてきてくれます。
 
 -  173cmの私でもポジションがゆったり感じます、またフルカウルである為体への風当たりも少なく冬でも楽に乗れます。
 
 -  ワンタッチとは行かないまでもダミータンクが跳ね上がる為、プラグ、バッテリー、エアフィルター等のメンテが楽に出来る。
  
 | 
| 短所 | 
-  私の感じる一番の欠点はメインスタンドが無いこと、自分で整備するにも非常に不便。
 
 -  構造上難しいかも知れませんが燃料タンクの容量、せめてあと3リットル大きければ。(15L程度)
 
 -  このクラスでは一番重く取り回しが大変、サイドスタンドの関係で止めた時に立ち気味になる為、転倒しない様に止める場所に気を使います。
 
 -  リアブレーキがロックしやすい。
 
 -  冬場にはオーバークール気味になりラジエーターを2/3程塞いで乗りました。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
トラブルとしてはパンク程度。 
今までに消耗によりタイヤを前後1度、ドライブチェーンと前後スプロケットを2度、バッテリーを1度、パッドは何回交換したことか・・ | 
| その他  | 
 私のバイクだけかも知れませんが大体8000Km程走行してエアフィルターが目詰まりしてくると5000回転から6000回転の間のトルクが極端に落ち込みます、加速していくとこの間で一旦加速が弱くなり、またこの回転数でスロットルを開けても加速がもたつき、息を付くことも発生しました。その前後の回転数では問題なく、フィルターを交換するとピタリと収まるのが不思議。 
 流石にエンジンからのノイズも増え、まんべんなくガタが出てきました。 
 残念ながらこのバイクでのツーリング経験は無くツーキング専用で、雪で路面が凍結しない限り毎日28Km走ります。 |