| まゆげ〜 | 
  | 
| SUZUKI | 
GF250SS | 
| 総合評価 : 50 点 | 
| 年 式 | 
1992 年 | 
| 走行距離 | 
8,500 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
22 km/リッター | 
| ツーリング | 
28 Km/リッター | 
| 長所 | 
- 250なのに4気筒。音はサイコー(でも、ちっとも早くない)
 - フロントダブルディスク(けっこう停まるが、握力、踏力とも必要)
 - ちっちゃい車体(女の子向け?)。二人乗りは無理ね....。
  
- ライトはバルブを交換したら、けっこう明るくなった。
 - オークションで「ジャンク車」と書かれた不動車を安く入手(不人気?)。
  
 | 
| 短所 | 
- こいつのキャブはガンですな!(ちいとも同調がとれない。素人にはムリな調整!)
 - タンクは常にサビとの戦い(サビとりサンポールとKUREラストリムーバーは常に買い置き状態)。
 - さすがにサビやすい!(SUZUKI車だから?磨きまくっている)
 - 「こんな車種あったんだっけ?」と皆さんおっしゃる。どうせVTじゃないですよ〜!
  
- さすがに純正パーツは手に入らない。
 - 音はひょんひゅんいうが、いつまでたっても加速が音に追いつかない(笑)。
 - 寝ない!250のくせに異常に「立ち」が強い。(GSX250FWの方は、切れ込んで寝ちゃう)
  
 | 
| 故障,トラブル | 
- キャブ(つねにバラしている....もうプロ並か?)
 - タンクのサビ、コックとも旧車になると、常にメンテが強いられる。
 - なんでGSX750R(II)と同じパーツ番号?(テールランプ、ブレーキパッド)
 - マフラーがサビてダメになった(なぜかオークションにはごろごろしている)
  
- ワイヤー類がゴムカバーのスキ間から浸水する。
 - アクセルはケーブルからもグリップからも浸水を防げない。
 - アルミホイールはすぐサビて塩を吹きまくる(総ラッカー仕上げさせられた)。
 - 発電量がショボすぎる(2年ごとにバッテリー交換しろってか?)。
  
 | 
| その他  | 
現代のバイクではないですねぇ。GSX250FWも持ってますが、早いトコGSX250Rにしたいです。どこかから安く手に入らないかな? 
 
メンテフリーの維持費の安いセカンドバイクのつもりが、最も手もお金もかかるバイクです(すでに、出来の悪い子ほど可愛い状態ですけど...) 
 |