| bug | 
  | 
| SUZUKI | 
DR250R | 
| 総合評価 : 95 点 | 
| 年 式 | 
1995 年 | 
| 走行距離 | 
42,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
22 km/リッター | 
| ツーリング | 
25 Km/リッター | 
| 長所 | 
- 車重が軽いこと:一般的な体格の成人男子なら担ぎ上げて数歩は歩けるくらい。
 - 4スト250とは思えないくらいパワフル。特に高回転。
 - 軽い割に直進安定性が高い。ダートでもこの美点は変わらない。
  
- 比較的簡単な作業で、必要に応じて車高を40mm下げられる。
 - ACG発電量が大きく、タンクシートともども必要に応じてジェベル化できる。
  
 | 
| 短所 | 
- プラグ交換は少しやりづらい。
 - 実際のトルクはあるのだが、フラマスが小さいせいか低回転の粘りがなく、エンストさせることも。
 - 加速ポンプつき強制開閉キャブは低開度域でギクシャクして扱い辛く感じる事も。ポンプ外しや内径拡大で乗りやすくなった。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
軽量化のためかハーネスにも極細の線を使っているらしく、ステアリングヘッド横で内部断線した。私の個体だけではなく他でも発生している模様。 
 
カムチェーンテンショナープラグがこれまた軽量化のため只のゴム栓で、劣化して無くなりオイル漏れした。 
 | 
| その他  | 
スイングアームピボットのシャフトやナットが沈頭になっていたり、スポークニップルやベアリングカラーがアルミになっていたりと凝ったつくりです。 
 
広告宣伝が地味だったせいかあまり評判にならず、私も乗り始めたのはかなり後になってからでしたが本当にいいバイクです。 
 
兄弟車のジェベルがロングセラーになったのも当然でしょうね。 
排ガス規制を乗り越えて、あたらしいDR250Rが出てきて欲しいです。 |