はいえな |
 |
SUZUKI |
DF200E |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1997 年 |
走行距離 |
24,000 km |
燃 費 |
街乗り |
30 km/リッター |
ツーリング |
35 Km/リッター |
長所 |
- なんと言っても燃費がいい、30/L以上は確実(高速では25/Lくらい)
- タンク容量も13Lと大きい。
- 足付き良好(私は身長168cmでかかとまでべったり着く)
- 大きなリアキャリアは積載性バツグン。
- フロントにも小さなキャリアがあってなにかと便利。
- 販売期間が短かったせいか、他に乗ってる人を見かけない。
- ベースはジェベル200だから部品はほとんど共有出来る。
- ライトが大きくて明るい。
- エンジンガードが標準で着いている。
- 前後の大きな泥除けは、かなりの効果あり。
- オイル量950ccと経済的。
- 初心者でも気楽に乗れる。
- どこでも走れる。
|
短所 |
- フロントブレーキの利きが悪い。
- リアブレーキもドラムなんでロックしやすい。
- 125ccと共通のクランクそのままだから高負荷に弱い(最悪カム焼ける)
- 初期型はキックがない(装着は可能)
- サスは前後フカフカすぎ。
- タイヤの選択肢は少ない。
- 長距離のタンデムはキビシイ。
- 高速ではエンジン唸りっぱなしでハンドルも暴れる。
- 長距離はケツが痛い(オフ車の宿命)
|
故障,トラブル |
距離の割には今のところ問題なし。 |
その他 |
長所・短所でも書いたが、ベースは125ccなのでクランクが小さい。
オイル量も少ないためマメなオイル交換が必要(2000kmくらいに1度)
オイルに添加剤を入れるのもよいかも?
油温計を着けるのもいいかも?
まぁ、長く乗れるかどうかはオイル管理しだいと言っても過言ではない。
短所でタイヤの選択肢がないと書いたが加工しだいではなんとなる場合もある。
自分は1サイズ太いタイヤをチェーンカバーを削って履かせている。
長距離も行けるし少々道が悪くても平気なので旅バイクとしては最高かも。
|