| ハネウマ3号 | 
  | 
| SUZUKI | 
BANDIT 250(後期型) | 
| 総合評価 : 95 点 | 
| 年 式 | 
不明 | 
| 走行距離 | 
13,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
17 km/リッター | 
| ツーリング | 
20 Km/リッター | 
| 長所 | 
- 好みは分かれますがデザインがいい。パイプフレームむき出しのスタイルがかっこいい。
 - モノサスの割にはシート下のスペースが割りと広くて使いやすい。カッパとツーリングネット、小型ディスクロックを入れてもまだ入ります。
 - 回せば速い高回転型エンジン。急加速は得意です。
  
- シート高745mmと低く、身長165cmの私でも足付きは問題ありません。
 - 中古の車体価格が安い。程度の良いものでも20万円程で手に入る(2009年3月時点)。
 - ブレーキレバーの位置が4段階のダイヤル式でワンタッチ調節が出来る。
 - ブレーキランプが明るく、後続車からの視認性が良いです。
 - 毎日乗っていれば冬でもエンジン1発始動です。
  
 | 
| 短所 | 
- 低速トルクが細く、3000回転以下での発進は訓練が必要です。
 - カスタムパーツが少ないです。
 - リアタイヤのサイズが150/60-17と少し珍しいタイヤサイズの為、バイアスタイヤではジャストサイズのものが無い。
 - 燃費が悪い。
  
- タンデムするとタンデマーがどんどん前に滑って来るため、ライダーが前に追いやられて運転しづらい。
 - シートベルトの位置が後ろすぎて、タンデム時にまったく役に立たない。
 - エンジンオイル全容量が3.4リットルと多く、オイル交換代が高い。
 - 乾燥重量146kgの割には取り回しは重く感じる。
 - エンジンオイルの劣化に伴い、シフトチェンジが硬くなりギクシャクする。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
| 走行距離7200kmで購入しましたが、故障やトラブルはありません。 | 
| その他  | 
燃費の悪い分マイナス5点引きです。 
 
250マルチなので仕方のないことかも知れませんが、低速トルクは無さすぎで、はっきり言って扱いづらいバイクです。下手に初心者が入門用として乗ると発進の難しさだけでうんざりしてしまうかも知れません。 
 
ですが、その分ライダーの繊細なクラッチワークや、ライディングテクニックを試されている感じがして、私としてはとても向上心をもって乗ることの出来るバイクだと思っています。ライダーとバイクが呼吸を合わせ乗ることで思い通りの動きをしてくれます。 
 
また、バンディットはすぐ故障するなんてよく聞きますが、私はそうは思いません。中古で購入後約6000km走っていますが、最低限のメンテナンスだけで何のトラブルもありません。 
 
完成度の高いバイクとは言えませんが、バイクはジャジャ馬なくらいが良いって方にはお勧めのバイクです。 
 |