パパサン |
 |
SUZUKI |
アドレスV125G |
総合評価 : 99 点
|
年 式 |
2006 年 |
走行距離 |
10,100 km |
燃 費 |
街乗り |
36 km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- 国産同クラスの中でぶっちぎりで安いのに盗難防止装置等々が標準装備でお買い得
- 速い!250クラスの車種にも通常のアクセル開度で発進してもまずは負けない。(某台湾には何故か負ける)
- 通勤(片道42キロ)で使用しても36Km/Lは走る。慣らし中は40km/Lを越えた。
- 50ccばりのコンパクトな車体ですり抜けもストレスフリー。
- 車体が小さくて軽いからタイトコーナーもセンタースタンドを擦りながら行ける。
|
短所 |
- 体重85キロの私でも乗り心地が硬く感じる。
- 設計が悪いのか、大雨の中を走ると駆動系に浸水して変速特性が変る。(50Km/h付近で急激にシフトアップして回転数と加速がDOWN)
- これまた雨に弱いらしく、リアのドラムブレーキカムの油が雨の中を10回位はしると切れる。一度はついにブレーキレハ゛ーが戻ってこなくなった。
- 雨の中を何回か走ると、あっさりフロントブレーキレバーのシャフトの油が切れる。お陰で2週間に一度は分解してウレアグリスを塗るハメに・・・
- ライトが暗い&照射距離が近すぎ。スピードが出るバイクなのでメーカーはもっと考えて欲しい。
- ブレーキが効かない。と言うよりは握ってもレバーが入るだけで制動力に変化が無い。
- インジェクションの制御が荒い。パーシャルから再加速する時に発動機が息つきを起こす。(実用上は問題なし)
- 燃調が濃いのか排ガスが臭い。(特に走ってきて信号等で停止した時)
- キ゛アオイルを変えるのにイチイチ駆動系カバーを開けないといけない。(カネがかかる)距離を走るライダーが殆どと予想されるのに、メーカーは何を考えているのでしょう?
|
故障,トラブル |
特に大きなトラブルはありません。丈夫!! |
その他 |
コミューターとして考えればこれ以上のバイクはありません。
次に買うとしても同型でしょう。(バーロックが標準なのもGOOD)
これから購入を検討されている方にも安心してオススメできます。
ツーリンク゛に使いたい方はポジションの自由度が若干少ないので、そこは気を付けた方がいいです。 |