v2002 |
 |
SUZUKI |
アドレスV100 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
1999 年 |
走行距離 |
5,000 km |
燃 費 |
街乗り |
24 km/リッター |
ツーリング |
29 km/リッター |
長所 |
- 若々しいデザインとコンパクトなボディに100ccハイパワーのエンジンをつんでいるところです。
- 50キロからの加速はスゴイの一言です。
- パーツが充実してます。
- オイルの持ちが良い。
- すり抜けは非常に簡単です。が、危険なのであまり無茶をしないように。
- 意外ですが振動が静かで疲れません。
- 最高速はライバル達に負けるみたいです(下りで95キロ出れば十分だ)が、ツボにはまると中速域にスゴイ加速を発揮します。きっと走り屋向きなんでしょうね。
- 面白みのあるスクーター、それがアドレスV100です。
|
短所 |
- サイドスタンドがあると便利だと思います。
- 30キロ付近で一旦加速が鈍ります。ホンダリード100はスムーズに加速するみたいです。
- 40キロ付近でアクセルを戻し再加速に移ろうとすると、スゴイもたつきます。国道の車線変更の時は気をつけてくださいね。
- ライトが暗いです、これも怖いですね、最新型はライトが明るくなりました。
- 170センチの私ですが深く腰をかけるとシートが高く感じます。
- 50ccのサイズのため二人乗りしていると無知な車に嫌がらせされることもありました。アドレスV100に二人乗りを期待しないで下さい、正直シート狭すぎです。
- メーター類がシンプル。
- 若いデザインと、V100のエンジンをセピアZZに乗せかえる流行などの理由から盗難に遭いやすい。
- 登りでは75キロくらいでエンジンがいっぱいいっぱいです。(傾斜角25度ですが)
|
故障,トラブル |
まったく無いですね。 |
その他 |
正直、エンジンに癖があると思います。人それぞれですがその癖がたまらなく好きと言う人、具体的には何キロ〜何キロはもたつくとか、ここが一番のパワーバンドなんだなと把握して考えながら走ることが好きな人にはオススメ。
いじる事によりもっと好きになる、そんなスクーターです。そんなのヤダという人はリード100をオススメします。コンビネーションブレーキを採用しているみたいですが、私には走りの面白みに欠けるので絶対嫌です。 |