はいえな |
 |
SUZUKI |
ストリートマジック110 II (110cc) |
総合評価 : 75 点 |
年 式 |
不明 |
走行距離 |
9,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- ★娯楽性
まずなにより跨って乗れること!
スクーターにしては遊べます。
出足の加速もよく、平地なら60kmくらいまですぐいきます。
あまり乗っている人を見かけないので、他人と一緒はいやって方にはおすすめかもしれません。
- ★実用性
小柄で細身なのですり抜けしやすく、狭い駐輪場でも停められます。
バイク初めての女性でも気楽に乗れると思います。
- ★整備性
シンプルな造りなので、ある程度メカ知識があれば自分でメンテナンスできると思います。
機関系はアドレス110のものが流用可能とか?
|
短所 |
- 2ストで車重があるので、燃費はお世辞にもいいとは言えません。
燃料計もないのでガス欠には気を使います。
メーター周りもシンプルで、スピード・オイル警告・ODOのみです。
メーターのバックライトは暗くて夜は見にくいです。
ヘッドライトも暗いです。
- 始動性は最悪です。
1日エンジンを掛けないとすぐにヘソを曲げてしまいます。
始動してもしっかり暖機しないとすぐエンストします。
- 原付二種ですが、シートも小さく、タンデムステップもないので1人しか乗れません。
リアキャリアの積載性は極小です。しかし、BOX装着などで解決できるかもしれません。
タンクも樹脂製かつ細いので大きなタンクバッグの装着は難しいと思います。
- マフラーは(2ストの宿命ですが…)すぐ錆びます。振動で根元から折れた・サイレンサーとエキパイのつなぎ目から廃棄漏れ・エキパイにクラックなど…マフラーの弱さが露見した話はよく聞きます。
|
故障,トラブル |
購入後1週間で、ヘッドライトの銀板(樹脂製)が熱で溶けました。
もちろんクレームで交換してもらいました。
|
その他 |
ヘッドライトバルブを社外品に交換してだいぶ明るくなりました。 |