ph2s |
 |
SUZUKI |
Let's(レッツ)バスケット |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2017年 |
走行距離 |
250 km |
燃 費 |
街乗り |
48 km/リッター |
ツーリング |
51 km/リッター |
長所 |
以前乗っていたレッツ4バスケットの走行距離が25,000kmとなり不調となってきたので、現行モデルのレッツバスケットに買い替え。
- 以前乗っていたレッツ4バスケット同様、乗り心地の良さとしっとりとしたハンドリング。
そして積載性。
ロールシャッターの有るフロントバスケットは何かと便利。
- 週末、150km程度の日帰りツーリングに使っているが、雨カッパ等も、ロールシャッター付きバスケットに入れられ、リュックを背負うことなく、ツーリングに必要なものが収まる。
この積載性と乗り心地&ハンドリングの良さで意外にもツアラーです。
- 燃費は以前のレッツ4バスケットより、10%程良い。
|
短所 |
- 最高速付近で走るような登り勾配では、5km程速度が落ちる。
出だしの加速や、頑張っても30kmぐらいしか速度が出ないような急勾配では、変速比の見直しが効いており、パワーダウンを補っている。
旧モデルと遜色ない。
|
故障,トラブル |
ウエイトローラーの持ちが今一つ。5000kmも走ると、最高速度が6〜8km程低下する。
交換すれば、元に戻るのだが、1万kmぐらい持ちこたえて欲しい。
|
その他 |
同じレッツでも、スタンダードのレッツとレッツバスケットでは、重量やその配分のせいか、乗り心地やハンドリングが異なります。
実家のスタンダードのレッツと比較して実感。4〜5時間の日帰りツーリングを週末行っていますが、実家のレッツと比べ、疲れが異なります。
そして日帰りツーリング用の荷物なら余裕で積めるので、レッツバスケットは、単なるお買い物バイクではなく、意外にツアラーです。 |