文ちゃん |
 |
SUZUKI |
EN125-2A (125cc) |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2014 年 |
走行距離 |
1,000 km |
燃 費 |
街乗り |
35 km/リッター |
ツーリング |
40 km/リッター |
長所 |
- 保険3年、前後タイヤ交換(TT100)、リヤスプロケット交換状態で納車。乗り出しで24万でした。
- 操縦性は素直で変な癖はありません。
- 値段の割に充実の装備。スズキ車伝統のギヤポジ表示。
- 意外と燃費が良い。
- 割とまとまったスタイル。
- 単気筒らしく意外と低速で粘るエンジン。
- 振動は多いが回せば結構パワフル。
- シンプルな構造。お陰で自分でメンテナンスが出来る。
- 軽量。120キロ位なので、取り回しが良い。
- 14リッター入る燃料タンク。

|
短所 |
- 塗装が悪い。新車なのに溶接部に錆・・・。錆チェンジャーを塗布。
- ゴムや樹脂の品質が悪い・・・。ダメになった物から国産品に交換。
- 油脂の品質が悪い・・・。メンテナンス時になるべく早く交換しましょう。
(特にエンジンオイル。シフトフィールが激変。)
- 効かないF/Rブレーキ・・・。パットとホース交換で良く効く様に成りました。
- 積載性・・・。シートフックはあるものの収納スペースは皆無に等しい。
|
故障,トラブル |
故障、トラブルは今の所なし。
ただし単気筒の単車故に日頃の増し締めは必要。
特にハンドルのバーエンドや後付したアクセサリー類。
|
その他 |
- 身長180センチの私が乗るとベタ足。ステップに足を置くと膝の曲がりが少し窮屈。
- サスペンションはF/R共に柔らか目。
- フロントのタイヤサイズの関係で選択肢が少ない。私は3.00-18にサイズアップした。
- アフターパーツは少ないが、消耗品は他車流用でまかなえるので不安なし。
最後に。
構造がシンプルなので、自分でメンテナンスやカスタマイズする事が出来る。
愛着が湧くし楽しいですよ。

(2015.04.04 追記)
リアショックを武川の強化スプリングに変更
リアスイングアームをアルミ角断面に変更
FブレーキをΦ310フローティングディスク&フランド鍛造4Pキャリパ
ニッシン5/8インチマスターシリンダーに変更
マフラーをBEAMS300SSに変更
リアボックス追加
自作インテークチャンバー等
カスタマイズしました。



|